ほむら「エヴァンゲリオンVS魔法少女 最後の戦い」
1- 20
111:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:14:04.84 ID:yQyampbTO
>>109
内容がペラペラなのは何で?
アニメで言うなら1話分もないほど密度がない
せめてシンジがでるまでやれよ


112:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:14:49.80 ID:kPmBL8B9O
クロスオーバーという名のキャラ崩壊創作・既存の世界観ぶち壊し創作
そしてクロスオーバー先をすべて知らない受け手に誤った認識を植えつけ、先入観に変えてしまう
さらに作り手の贔屓や差別で作品・キャラクターの格差ができ、二次創作の最悪な部分を濃縮したヘイト創作と化してしまう事もある


113:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:15:11.26 ID:TbeA1eA2O
不特定多数の前に作品や妄想を晒すのはその不特定多数に評価や意見を求めるという事。肯定意見も否定意見も両方受け入れる覚悟がないなら最初から晒すな
肯定意見しか欲しくないとか何様のつもりだ


114:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:15:42.02 ID:eTGq1+qsO
二次創作が本当に自由で認められている権利ならわざわざ公式がガイドラインを出したり黙認する必要性はないはず。本来なら法に反する行いを見逃してもらっているだけで、二次創作は堂々と権利として振舞えるものではない。


115:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:16:13.15 ID:VzTNe/ruO
わざわざ関わる必要のない二次創作を糾弾するのは、他者の楽しみを潰したくないと遠慮していれば、二次創作厨によって普通に作品を楽しむ場を妄想話で埋め尽くす乗っ取り行為を受けたり、公式にまで影響をもたらす事があるからである


116:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:16:46.61 ID:w30Mh/w4O
公式の設定や世界観にハマった筈なのに設定も世界観も無視するような二次創作や妄想を好んでいたら「こいつは本当にその作品のファンなのか?」と公式通りを好むファンに疑問に思われるのは当然の事


117:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:17:24.96 ID:uG9iUGDDO
我々の国は表現の自由という権利のみがすべてを統括しているわけではない。例えばエロい絵をネットに流すまでは自由だが、流した後は「わいせつ物頒布等の罪」「公共の福祉」「エロい絵を見たくない人の表現の自由や人権」と続くもの。これらを否定するなら貴方達こそ「法や権利の侵害者」です。


118:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:17:50.88 ID:ZcmwomJMO
二次創作って嫌いな人の前にも晒さないと出来ないものなのかい?
人を選ぶものならブログに鍵かけて内輪だけ募って誰の目にも届かない所でやれ
お前らがやってるのは恥部を公共の場で見せつける犯罪者と何も変わらない


119:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:18:20.37 ID:ZcmwomJMO
二次創作による改変や捏造は「作品やキャラクターの誤解を招く事」である
誤解されるという事は「作品やキャラクターの情報が正しく伝わらない」「作品やキャラクターの質を下げる」のだ。本当に「ファン」ならそんな事態は避けるなり工夫をすると思うがこの妄想垂れ流しの現状を見てるとお察しだな


120:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:18:39.99 ID:O6cOfzNQO
お前らが公式厨・原作厨と呼んでいる奴がなぜ二次創作を嫌がるか分かるか?二次創作によって作品やキャラクターの誤ったイメージを広げられる可能性を嫌うのが原因の一つだ。どんな対処をしていようが今はネットによって面白いほどよく広がるからな


121:名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:19:05.68 ID:7doQMwMM0
ネットストーカー規制法制定されてから絶滅したと思ってたけど未だに粘着っているんだな
春休みでかまってほしいだけなんだろうけど節度守れ


185Res/154.57 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice