ほむら「エヴァンゲリオンVS魔法少女 最後の戦い」
↓
1-
覧
板
20
100
:
名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:05:49.42 ID:CZBp4kNVO
文章も投下量も少ねえな
完結させる気あんのかよ全然内容がないんですけどおおおお!?
やる気あるのか!?才能ないってレベルじゃないぞ
ファンに失礼だと思わないの?はずかしくないの
>>1
は?
101
:
◆wulQI63fj2
[saga]
2019/03/18(月) 21:06:08.59 ID:urkHNFqn0
マギカ・レコード:広報公開情報
該当無し。
以下略
AAS
102
:
名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:06:37.24 ID:bFwWKsJrO
クロスオーバーという名のキャラ崩壊創作・既存の世界観ぶち壊し創作
そしてクロスオーバー先をすべて知らない受け手に誤った認識を植えつけ、先入観に変えてしまう
さらに作り手の贔屓や差別で作品・キャラクターの格差ができ、二次創作の最悪な部分を濃縮したヘイト創作と化してしまう事もある
103
:
名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:07:23.15 ID:E+IKdnoJO
二次創作を非難される事は聞きたくない話だろうが、こちらも二次創作厨の欲望で「公式の設定やイメージ」をぶち壊すという無自覚の非難を放置するほどファンは寛容ではない
104
:
名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:07:51.60 ID:yEArVohrO
我々の国は表現の自由という権利のみがすべてを統括しているわけではない。
例えばエロい絵をネットに流すまでは自由だが、流した後は「わいせつ物頒布等の罪」「公共の福祉」「エロい絵を見たくない人の表現の自由や人権」と続くもの。これらを否定するなら貴方達こそ「法や権利の侵害者」です。
105
:
名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:09:38.37 ID:/fWHuqfBO
二次創作による改変や捏造は「作品やキャラクターの誤解を招く事」である
誤解されるという事は「作品やキャラクターの情報が正しく伝わらない」「作品やキャラクターの質を下げる」のだ。本当に「ファン」ならそんな事態は避けるなり工夫をすると思うがこの妄想垂れ流しの現状を見てるとお察しだな
106
:
名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:10:07.57 ID:sUOPY4swO
二次創作を公式が規制すると公式の売り上げに影響するとか言ってますが、二次創作関係で裁判沙汰になった作品は今でも様々な形で継続している方が多いよ。むしろ二次創作物が公式の売り上げを妨害しています。
107
:
名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:10:27.82 ID:pT0leZE9O
二次創作は著作者の許可なしの改変等をすると著作権の「翻案権」や「同一性保持権」に該当します
裁判になればほぼ敗訴となり、あくまでも「法律上」では違法。法律違反なんかしなくてもファン活動は出来るよね?
108
:
名無しNIPPER
2019/03/18(月) 21:10:49.10 ID:Ow7/WEw1O
二次創作厨が作品やキャラクターを叩き出すのは「自分の同人誌や妄想の内容に影響が出た」から
奴らにとって作品やキャラクターは自分に都合のいい「素材」としか思っていない
109
:
◆wulQI63fj2
[saga]
2019/03/18(月) 21:11:23.70 ID:urkHNFqn0
以上。
どれが本文かわからねえ!となったら名前欄をトリップでレス抽出すると良いかもしれません。
全部のレスにちゃんと目を通しているので(二度目)気軽に感想や質問などあったらどうぞ。
185Res/154.57 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
書[5]
板[3]
1-[1]
l20
ほむら「エヴァンゲリオンVS魔法少女 最後の戦い」-SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1552839809/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice