【刀使ノ巫女】姫和「どうして私は母さんと、いままで会えなかったんだろう?」
1- 20
529:名無しNIPPER
2023/06/26(月) 18:49:57.31 ID:5IxSDzM9O
色彩心理学では「未熟」や「成長」を表す
色彩心理学におけるライムグリーンは「未熟」や「成長」を表します。淡い黄緑色は若葉のイメージであることから、伸びゆく未来を意味します。今は未熟さがあるものの、未来への大きな可能性を秘めた色なのです。
(これが未来のミライかわ)
できる方法を考えて可能性の扉を開きたい時に
もう一度、チャレンジしたいと思い立った時に
以下略 AAS



530:名無しNIPPER
2023/06/26(月) 19:06:51.01 ID:5IxSDzM9O
ライムグリーンという1つの色だけでここまで勉強になる事があるとは…いやぁ面白いな…こういうの
ライムグリーン…奥深い色だ
それと次クール、何クールの服は写真写りが良いな
脚がスラーっとして写ってるのがええな
脚が長く見えやすくて本渡楓さんって脚が長い人なんやっけ?服装や角度の効果なんかな?撮り方でこんなに変わって見えるんやなー凄い
以下略 AAS



531:名無しNIPPER
2023/06/26(月) 19:34:16.84 ID:5IxSDzM9O
名古屋弁調べてたらポケモンといっしょに覚えよう楽しい方言というので熱いさまを「ちんちん」と言うらしいね
(レンジでチンしますか?みたいなもんか)
おふろが熱すぎたら少し冷めるまで待ってね。すごく熱いさまは「ちんちこちん」と言うんだって。ドデカバシは敵と戦い始めるとクチバシがちんちんになるぞ
こんなの草タイプになるやろwww
後はどうぶつの森のゴンザレスが名古屋弁らしい


532:名無しNIPPER
2023/06/26(月) 19:43:33.92 ID:5IxSDzM9O
やっぱりチリちゃんさんやって欲しかったかな〜あの子でも別に良いんですけど(まだ確定では無いけどさ)緑色なのもだけど福山潤さんから関西弁を伝授したらしいからさ
こういう部分が評価されたら名古屋弁や関西弁のキャラとか増えていくんやろか?いつか見る機会が訪れるのかもしれへんな(この経験が生かされてチリちゃんさんみたいなのやる機会が訪れるるのかもしれへん)


532Res/238.96 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice