【ガルパン】エリカ「私は、あなたに救われたから」
↓ 1- 覧 板 20
807: ◆eltIyP8eDQ[saga]
2019/01/26(土) 19:59:44.31 ID:OnQF/8PI0
・
・
・
静かな病院の廊下。ある病室の外に二つの影があった。
そのうちの一つ――まほは床に膝を抱えて座り込み、もう一つの影―――しほはその隣で壁に寄りかかるように立っていた。
二人とも、目元に深い隈が出来ていて、お世辞にも健康的とは言えない見た目だった。
まほ「……私のせいだ。私が、余計なことを言ったから……」
まほが、顔を膝にうずめたまま泣きそうな声を出す。
彼女の妹みほは、受け入れがたい事実を前に錯乱し、看護師に容態を見られながら薬で眠っている。
そうなったのは自分のせいだと、まほはずっと自分を責め続けている。
しほ「あなたの責任じゃありません。私が事後処理でみほの看病をあなたたちに任せっきりだったから……あなただって、ここ数日ろくに寝てなかったのでしょう?」
まほ「だけど、だけど私は知ってたのにっ!エリカが、みほの……友達だってっ!!」
絞り出すような声。しほの胸に痛いほどの後悔が伝わってくる。娘を、選手たちを、逸見エリカを襲った悲劇は未だ終わってはいない。
事故の原因、被害者及び被害者家族への説明、今後の対策、マスコミへの対応。高校戦車道連盟の理事長であるしほはそれらの対応を必死でしている。
今、病院にいられるのも家政婦兼秘書である菊代に雑務を任せているからに過ぎない。それさえも菊代に大きな負担をかけた上での事である。
ろくに寝ていないのはしほも同じであった。無論そんな弱みを見せるような事はなく、彼女は気丈に前に立ち続けている。
しかし、それでも彼女は母なのだ。娘たちが心身共に傷ついているというのに傍にいてやれない事に、悔しさを感じてしまうのはどうしようもない。
そして、当事者であっても被害者では無い自分では、隣でうつ向いている娘にどれだけ慰めの言葉をかけようとも逆効果でしかないという事を、理解していた。
もっと娘たちと触れ合っていれば、心から話し合える環境を作っていれば、こんなことにならなかったのかもしれない。
そんな考えが頭をよぎる。しかし、しほはすぐにその思いを振り払う。
厳しく、冷たい母なのだという事はわかっている。それでも、それが西住流の次期家元である自分が出来る家族と流派の『両立』なのだと言い聞かせて。
言い訳じみた内心に自嘲しそうになるも、それを押し殺してしほはまほの肩に手を置く。
しほ「まほ……とにかく、ここは私に任せて。やっぱりあなたは家で休みなさい。常夫さんもいますから」
姉妹の父にしてしほの夫である常夫は、みほが眠っている一週間、まほと共に毎日のように見舞いに来ていた。
みほが目覚めた時も、しほに代わって今後の事を医者と話している最中であった。
今、常夫は家に戻っている。いや、しほが戻らせたのだ。常夫は仕事を休んでまほと共にみほに付きっきりだった。
そんな夫にこれ以上負担をかけるべきではないと判断したしほが家に帰して休ませているのだ。
出来る事ならまほも帰らせたかったが、「絶対に帰らない」そう言って廊下に座り込んだ彼女をこれ以上説得できるとは思えなかった。
ならばせめて貴方だけでも、と。
貴方も、いつまでも仕事を休むわけにはいかない、そうでなくともここで夫にまで倒れられたらどうすればいいのか。
そう言い含めて、ようやく常夫は頷いて、家に帰ってくれた。しほはそれに安堵した。
少なくともいざという時に夫を頼る手がまだ残ったことに。自分でさえどうなるかわからない中、後を任せられる人がいるのが心強いから。
……極限まで張り詰めた心は、これ以上夫の傍にいたら耐えきれなくなり、縋りついて、立てなくなりそうだったから。
「あ、あの……」
悲哀に満ちた会話は、突然かけられた声によって遮られる。二人が声の方に目を向けると、金髪の、随分と小さな、それこそ小学生にすら見えないほど幼い見た目の少女がいた。
けれども、彼女が纏っている服はプラウダの制服で、最低でも中学生なのだという事を示していた。
少女の目は真っ赤に充血していて、今にも泣きだしそうで、震える体を止めようと必死でスカートの裾を掴んでいた。
978Res/708.34 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20