モバP「人狼ゲームじゃとぉーーーッッッ!!???」
1- 20
65:名無しNIPPER
2018/02/12(月) 00:44:38.87 ID:380jsQTN0
正直、初手●特攻は戦略の選択肢がなさすぎて、物語としてもゲーム的にも面白味に欠けるからオススメできない。
ゲーム的な流れで行くと、12人5吊りで狼2だから、初手狂人(凛)●特攻→●吊り、真霊とライン切れて偽占いの狂人吊り、残り3吊りで2狼と狐吊るさないと村負けだけど、同時に狼も先に狐吊るせないと負ける。だから、狂人の初手●特攻は、村人の勝利が無くなる絶望村にしやすいけど、狼にとっても狐有利になるだけだから、あまり有難くない。
また、凛狼で●特攻の場合は、真占いと真霊、狂人が霊に出てくれば、狼の特攻した●吊り、霊ロラ2吊り、占いロラ2吊りでグレーの狐と狼が残るから、これまた狐有利。狼勝利はかなり薄く、普通は狼●特攻はやらない。(Pが、凛は狂人と判断してる理由はこれ)
今回は、システム的にP真霊が確定してるから、凛は偽占い確定で、だからこそ、偽占いの初手●特攻の稚拙さが目についてしまう。
まあ物語のフィクションだし、今回はライン戦の形にしてるけど、リプレイじゃなくて完全に創作なら、こういうめんどくさい読み手の考察が入る前にさっさと投下し終えてしまうか、または真役職確定するような(今回で言えばP真霊確定の)描写は辞めた方がいいと思う。特に少人数村の初手●は、慣れた人は内訳が読めすぎて展開の意外性がなくて面白くないし、慣れてない人はそもそもシステムが分からないからやっぱり面白くない。>>1の注意書きにもあるし。
というわけで、もし次があるなら、考察に幅が取れるもっと大人数の村にするか、役職確定演出は、序盤は避けた方がいいと思います。
ちなみに、凛狐の可能性は、狐の●特攻→真霊とライン切れ偽占いアボンが既定路線になるから(凛狼と同じ理由)、狐ムーブとしてはあり得ないので除外してます。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
177Res/100.21 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice