30:名無しNIPPER[sage]
2017/12/06(水) 20:56:41.60 ID:Anute/rGO
死滅
コスト0
パワー1
20パーセントの確率で不発になり自分が敗北
31:名無しNIPPER[sage]
2017/12/06(水) 21:01:35.18 ID:tP87GbfA0
名前 ノーガードの殴りあい
コスト 1
パワー 1or2
効果
この攻撃は相手の防御を無視する
32:名無しNIPPER[sage]
2017/12/06(水) 21:10:10.61 ID:xvlDp7/sO
禁止令は相手の「カード」が対象なのでメタル化を無視
…ってのは無しですかね?
33:名無しNIPPER[sage]
2017/12/06(水) 21:14:20.80 ID:tP87GbfA0
相手のカードに対してならメタル化を無効にはできるな
ただ結構火力がないのが難点
34: ◆mMuVgEBA.s
2017/12/06(水) 22:32:36.89 ID:5Pt+Kd170
>>32、>>33
『メタル化』の効果無効は『自プレイヤー自身』を対象とした効果のみを無効にするのではなく、
『自プレイヤー自身』、または、『自プレイヤーのカード』などの『自プレイヤー陣営の物』を対象とした効果を無効にするもの。とさせていただきます。ご了承ください。
35: ◆mMuVgEBA.s
2017/12/06(水) 22:33:19.89 ID:5Pt+Kd170
男「『禁止令』『死滅』『ノーガードの殴り合い』か・・・」
男(よし、この手札なら負け確定ということはなさそうだ)
部長(ふむ・・・『禁止令』か。『メタル化』の効果発動は次ターンからだから、俺が『メタル化』を使うターンに『禁止令』を当てられるとまずいな)
36: ◆mMuVgEBA.s
2017/12/06(水) 22:33:55.51 ID:5Pt+Kd170
部長「さて、じゃあそろそろバトル開始と行こうか・・・!」
男「はい!」
「「デュエルスタンバイ!」」
37: ◆mMuVgEBA.s
2017/12/06(水) 22:35:21.13 ID:5Pt+Kd170
男(1ターン目はお互いに『溜め』!)
男(ここは、まぁ、当たり前。この局面はまだ『死滅』を打つ段階じゃないからなお互い、『溜め』しかやることがない)
38:名無しNIPPER[sage]
2017/12/06(水) 22:40:37.55 ID:DuxRNAwfO
1
39: ◆mMuVgEBA.s
2017/12/06(水) 23:24:51.70 ID:5Pt+Kd170
>>37
男(だが、『溜め』なら『禁止令』はダメだ!俺がダメージを受けるだけじゃなく、相手に『メタル化』を二回打てる猶予を作らせてしまう!同じHPでその状況は辛い!)
↑これは間違いですね。デメリットダメージは受けますが『禁止令』の効果で、『溜め』の効果は『なし』になるので部長のエナジーは増えません。
40: ◆mMuVgEBA.s
2017/12/06(水) 23:25:20.00 ID:5Pt+Kd170
ターン[2]
男『禁止令』
631Res/267.77 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20