12:名無しNIPPER
2017/11/14(火) 21:01:48.89 ID:COrg8fh60
――3年前...
――AM11:00 アイル島、ブランドル海洋研究所
女性「今の資料映像を見てもらえばわかると思うけど、サメという生物はそれほど凶悪な生物ではないのよ」
女性「映画じゃ、サメは人を襲う凶暴な生物として描かれがちだけど、ほとんどの事故は、他の動物と勘違いしたというのが主なものよ。気性の荒いサメもいるけど、おとなしいサメだっている」
女性「ちなみに、サメがどうやって餌を見つけているか、知ってるかしら?」
生徒1「うーん、血の匂いとか?」
女性「確かに血の匂いというのも一つの答えよ、でも、実はサメが最も優れているのは、聴覚と言われてるの」
女性「サメの聴覚は非常に優れていて、何キロ先の音も聞き分けられると言われてるわ、よく「何キロ先もの血の匂いを嗅ぎ分ける」とは言われるけど、本当に優れているのはこの聴覚の方よ」
女性「そしてもう一つ、サメの器官に、"ロレンチー二器官"というものがあるの」
女性「サメの頭部には、至るところに小さな穴が開いてる。その奥にゼリー状の物質が詰まっているのだけど、それが頭部の中で筒状のように入り組んだ構造で出来上がってる。これがロレンチー二器官よ」
女性「これは電気を伝える仕組みになってて、海の中の微量な電気を感じ取ることが出来るのよ、そして、もちろん生物が発する微量な電気もね」
生徒2「人にも電気が流れてるの?」
生徒3「『エレクトロ』かよ」
生徒4「『無敵のパワーを見せてやろう』」
HAHAHAHAHA...
62Res/54.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20