342:塩[saga]
2017/11/11(土) 00:38:55.26 ID:R9UeL6xE0
天海「えっと、それじゃあ質問っす。メダルで構成された化け物って、どう言う事っすか?」
最原「グリードたちの体は、二種類のメダルで構成されているんだ。体の大半の部分を構成する【セルメダル】とグリードたちの力の源にして意思の部分を司る【コアメダル】……オーズたちが奪い合うのは、主に後者だね」
赤松「コアメダルって、この色が付いたメダルで良いのかな? なんだか動物の姿が書かれてるけどこれはなに?」
最原「コアメダルはさっきも言った通りグリードたちの力の源なんだ。グリード一体につき頭、上半身、下半身の三部位のメダルが三枚ずつ用意されていて、合計9枚のコアメダルが集まった時、グリードたちは完全復活するんだよね」
百田「なるほどな……オーズのドライバーに入ってるこれも、コアメダルで良いんだよな?」
真宮寺「と言う事は、敵と同じ力を使って変身するライダーと言う訳だネ」
最原「そうだね。その辺は初代仮面ライダーたちと同じだね。さて、このコアメダルなんだけど、基本的に昆虫系、猫系、重量系、鳥系、水生系の5種類に分けられているんだ。合計45枚のこのメダルを奪い合って、オーズとアンクはグリードたちと戦いを繰り広げて行く訳だね」
茶柱「あれ……ちょっと待ってください! コアメダルは3部位存在して、それが5種類の動物の系統に分かれているってことは、それを使って変身するオーズの変身形態はとんでもない数になるんじゃないですか!?」
最原「鋭いね、茶柱さん! 設定上、オーズの変身形態は100を超える数になるんだよ! これは現在まで続く仮面ライダーシリーズにおいても最多の数なんだ!」
茶柱「ひえぇ……! そこまで多いとどんな能力があるのか覚えきれなそうですね……」
最原「オーズの凄い所は、形態一つ一つの能力をはっきりさせていることさ。鷹の目、虎の爪、バッタの脚力なんかの各パーツごとの能力を明確に設定することで、必要のないメダルが存在しない様にしたんだ」
星「そりゃすげえが、そうなると逆に変身する側からしてみると形態の選択が難しそうだな。どの状況でどんなフォームになれば良いか迷いそうだ」
最原「その問題も解決しているよ! 劇中では、変身者である映司は戦いに集中し、相棒であるアンクが戦いに応じた最適なメダルを判断するブレーン役を担っているんだ。こう言った設定からも、映司とアンクの協力関係を作り上げているんだよね」
星「ほぅ……そう言う風に設定を活かすのか、なかなかやるな」
455Res/271.12 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20