【ガルパン】山郷あゆみは、駆けるアリクイの背に乗って
1- 20
96:名無しNIPPER
2017/08/26(土) 22:20:08.28 ID:hCip+/ix0

(5)備考

会議に参加されていたみほさんが机上演習の途中に戻ってきて、その後のミーティングで、今度開催される体育イベントのことを説明されました。

私達の戦車道チームは強制参加とのことで、1年生から3年生まで1人ずつと、リアカーで運ばれるタスキ役の1人を選ばなくてはなりません。

今日の時点では誰も出場希望の手が挙がりませんでしたので、この先、誰も手を挙げなければ、何か対応しないといけませんね。

体育競技ならばアヒルさんチームの皆さんが得意そうですが、バレー以外の競技には興味ないそうですし……。

なんにせよ、なんらかの方法で出場メンバーを決めないと、私達はリアカー駅伝で不戦敗になってしまいます。

そして、私達はリアカー駅伝で敗けてしまうと……あんこうチームとW号戦車が、黒森峰女学園との練習試合に参加できなくなってしまうんですよね。


大洗町リアカー駅伝大会で、戦車道チームが文化系5科目のいずれかのチームに負けてしまった場合、文化発表会にあんこうチームの5人とW号戦車を派遣しなくちゃならない、という勝負。

文化発表会への派遣目的についてはとても共感できるので、もしこの文化発表会の開催日が、黒森峰女学園との練習試合の日に重なってさえいなければ、みほさんは勝負なんてせず、二つ返事で頷いていたのでしょう?

私も同じです。 華道を選択している履修生たちが、日頃どんな作品を生み出しているのか、とても興味があります。

いま校内で、あまり快くはない視線が私達へと注がれていることも考えると、尚更この依頼は受けるべきなのでしょう。


しかし、今度の黒森峰女学園との練習試合は、みほさんにとってそう簡単に切り捨てられるものじゃないことを、私達は理解しています。

「 今度は何のしがらみも無く試合が出来るから、黒森峰のみんなとも、ちゃんと話せるかもしれない 」 って、みほさんが楽しみにしておられたのを、私達は知っています。

そんなみほさんが、黒森峰との練習試合か、私達の学校への献身か、そのどちらを取るべきなのかを悩まれて、結果的に 「 勝負 」 という形にしてしまったお気持ちは、痛いほどわかります。


まだこのことは、あんこうチームとカメさんチーム以外の皆さんには、内緒にしてあります。

とりあえず明日から、あんこうチームを欠いた状態を想定して、訓練をするんですよね。

みほさん、頑張りましょう。 「 常に前進 」 です。

私達はいつも一緒にいますからね。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
250Res/267.21 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice