秋月「Strike Up The Band」
1- 20
146: ◆0rjCWOlcd8we[saga]
2017/07/27(木) 21:20:12.95 ID:oc1xgu4g0
午後00時46分

提督「リハーサルも無事終わり、じゃあ各自本番開始30分前だから・・・17:30にまたここに集合! それまで自由行動で! 解散!」

「どこ行くー?」「あっ、スタバの新作飲みたい!」「お散歩です!」「ごはん食べにいくっぴょん!」「安い飯屋は・・・」
以下略 AAS



147: ◆0rjCWOlcd8we[saga]
2017/07/27(木) 21:21:00.78 ID:oc1xgu4g0
来週には完結すると思います、よろしくお願いします


148:名無しNIPPER[sage]
2017/07/27(木) 22:05:16.82 ID:7K00BgEWO



149:名無しNIPPER[sage]
2017/07/27(木) 22:31:48.13 ID:WFGAytP/O
800〜1200円のファミレスランチで手懐けられそう


150:名無しNIPPER[sage]
2017/07/29(土) 08:56:18.17 ID:UiG48Jwso

節約して新しい楽器買うお金貯めなきゃいけないから致し方なし

ところで、このスレだと妖精さんパワーでなんとかしてるけど、実際だと練習場所ってどうしてるんだろう
特に音大きそうな管楽器系


151: ◆0rjCWOlcd8we[sage]
2017/07/29(土) 12:57:14.95 ID:OxokqDrDO
>>150
自分は大学生なので練習場所は大学にある合奏室や講義室などで間に合わせましたが社会人の方だとおそらくスタジオを借りるのがほとんどだと思います
ただ金管楽器はミュートと言うベルの先端に取り付ける減音装置があるので屋外でも音が響かないである程度なら練習できます(ただしミュートつけた時とつけない時で息の入れ方などが多少違うのであまりオススメできない)
木管はそうはいかないのでやはりスタジオを借りたり、お金のない人はカラオケボックスを借りて練習することもあります、私のバンドも一度大学が使えない日はセクション練習をカラオケボックスでやりました


152: ◆0rjCWOlcd8we[sage]
2017/07/29(土) 13:03:31.32 ID:OxokqDrDO
うおお改行入れないとめっちゃ見辛い


153: ◆0rjCWOlcd8we[sage]
2017/07/29(土) 20:40:28.12 ID:qnZrhOCO0
あっそうだ(唐突)
ヤマハから簡易防音室なんてものが売られてる事を思い出しました、練習場所を確保したいならこのような方法もありだと思います
m.jp.yamaha.com


154: ◆0rjCWOlcd8we[saga]
2017/08/01(火) 00:08:10.66 ID:yL5w2RjB0
第6話 後編

午後5時30分
市民ホール前

以下略 AAS



155: ◆0rjCWOlcd8we[saga]
2017/08/01(火) 00:08:38.23 ID:yL5w2RjB0
ザワザワザワ

「艦娘さんが音楽やるんだってねー」「ジャズ? よくわかんないけど聴いてみようかしら」
「交流会かー、生で艦娘見られるのかな?」「一度でいいから見てみたかったんだ」
「一般席に紛れていいのだろうか・・・」「あらあら、別にいいんじゃない?」「にゃしい」「でち!」「ですって!」
以下略 AAS



201Res/118.58 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice