18:名無しNIPPER[sage]
2017/06/04(日) 02:50:59.04 ID:7TG0kWt+O
花丸「これでようやく説明書に書いてあったことができるずら。バトルフェイズに入るね!」
善子「ええっと……さっきからずら丸たちが言ってるフェイズって……なんだっけ?」
ダイヤ「あなたホントにルールブックを読みましたの? これをご覧なさい」ゴトッ
i.imgur.com
善子「なにこれ!?」
ダイヤ「からあげと一緒に作りましたの」
善子「なんだか多くてややこしいわね……」
ダイヤ「メインフェイズとバトルフェイズの違いを覚えれば基本的には問題ありませんわ」
善子「違いって?」
ダイヤ「ええ! 宣言すればフェイズは移行できまして、モンスターの召喚や魔法カードの発動、カードのセットを行えるのがメインフェイズ、モンスターで戦闘を行えるのがバトルフェイズですわ」
善子「ふむふむ……メインフェイズに魔法や召喚っと」メモメモ
花丸「おらは速攻魔法ますくちぇんじをえあーまんさんに発動ずら!」
善子「あーー! ずら丸さっきバトルフェイズに入るって言ったのに魔法使ってる! ずるい!」
花丸「問題ない、よね。ダイヤさん」
ダイヤ「ええ、問題ありませんわ」
善子「なんで!?」
ダイヤ「速攻魔法と罠カードはフェイズを問わずいつでも発動できるのです。罠カードは前のターンに伏せておく必要がありますが」
善子「なるほど……」
ダイヤ「ちなみに速攻魔法も伏せておけば罠カードのように相手ターンにも発動できますわ。ただし速攻魔法は伏せたターンには発動できなくなるので注意が必要ですが」
花丸「やっぱりそうなんだ!読んで分かったことが実際にできると楽しいね!」
ルビィ「花丸ちゃんすごーい!」
善子「そのためにわざわざバトルフェイズに入ったのね! かっこいいじゃない!」
ダイヤ(まあミセラサウルスのようなメインフェイズだけ耐性を与えるカードもありますからクイックエフェクトをバトルフェイズに発動するのは戦略の一つなんですけどね)
i.imgur.com
98Res/103.07 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20