106: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/05/13(土) 01:51:05.82 ID:pE2iAJdj0
《アルジャジーラの取材に対して中東主要国の外交部は、深海棲艦がヨーロッパから流入してくる可能性について国の枠組みを超えた対策が必要だと共通の認識を表明しています》
《イタリア政府は先ほど、ドイツ領南方のレヒフェルト空軍基地と連絡がついたと発表。現在艦娘戦力を含めた増援部隊の派遣に向けて軍の編成を開始しているとのことです》
107: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/05/13(土) 01:52:25.04 ID:pE2iAJdj0
第九波投下完了。
第十波はお昼頃。
ようやく折り返しになります。
108:名無しNIPPER[sage]
2017/05/13(土) 02:03:45.82 ID:fswy4AZRO
乙。
今気づいたけどミルナ中尉が当たり前のように中尉でワロタ
ミルナも昇進蹴ったんやな。上司の鑑
109:名無しNIPPER[sage]
2017/05/13(土) 02:12:51.18 ID:SWGa9P4vo
乙
こんな状況でも政治ゲームやってる人類ってやっぱ糞だわ
110:名無しNIPPER[sage]
2017/05/13(土) 02:15:35.75 ID:JRRBCFFA0
おつおつ
あんまりにも酷いけどちょっと和んだw
やっぱ死地の中で活路を見いだしたり、名声に劣らない活躍を見せつけられれば、現場に立つ身として心強いよなあ…
111:名無しNIPPER[sage]
2017/05/13(土) 02:34:53.96 ID:JRRBCFFA0
>>109
生きるか死ぬかの存亡をかけた局面だからこそ、政治を中心に国が一丸とならないと悲惨な目に合うから、国と国民が最優先な立場では間違いでは無いかと
ただでさえ手に負えない敵戦力に加え、祖国をズタズタにされて散り散りに逃げる避難民まで…なんて状況次第だし
ただし私怨に近い露と、頓珍漢な特亜は論外w
112:名無しNIPPER[sage]
2017/05/13(土) 03:26:12.29 ID:d86RLKd/0
オットー大帝「乙じゃ」
フリードリヒ大王「大儀である」
ビスマルク首相「おつおつ」
113:名無しNIPPER[sagesaga]
2017/05/13(土) 07:10:25.69 ID:ewjSMP4A0
乙ですよぅ(イヨウ風)
ブーン系おもしれー
ただドクの休暇、消えてね?
114: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/05/13(土) 16:38:22.59 ID:pE2iAJdj0
115: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/05/13(土) 16:40:02.43 ID:pE2iAJdj0
《大佐、第六艦隊より通信!サラトガ-05、サラトガ-07が艦載機隊を発艦、レイクンヒースの航空隊と連携してノルデン地方への攻撃を開始したとのことです!》
《サラトガ-06よりルール地方制空部隊が発艦、問題なく該当空域に侵入したとのことです。
深海棲艦艦載機と接敵、交戦中の模様》
116: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/05/13(土) 16:41:43.63 ID:pE2iAJdj0
《地表、物体周辺に膨大な数の非ヒト型深海棲艦を確認。また、ヒト型も多数展開している模様です。
少なくとも深海棲艦の拠点であることは間違いありません》
496Res/494.57 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20