敏恵「今度こそ、ストライクウィッチーズ!」
1- 20
293:名無しNIPPER[saga sage]
2017/11/16(木) 04:50:22.61 ID:snrDRKhs0
 
[ざっくり!解説メモ]


・特異型ネウロイ“フライ=フープ”

敏恵がサン・トロンに戻って最初に相対した敵。トラウマを乗り越えハイデマリーと共に撃破した。
コアを含む本体と離れた位置にリング状の部位を持つ大型規模の飛行ネウロイ。敏恵いわく「でか輪っか」

単体での脅威性は低いが、地上型の陸戦ネウロイに“浮力”を与え飛行させる事が可能。その際に一体ずつリングを通すためそこそこ時間がかかる模様…
比較的凡弱な攻撃力に反して本体の外角装甲は硬い。

その特別に恣意的な能力と一連の行動から、501指揮官ミーナ・ヴィルケは、カールスラント領内の敵勢力に想定以上の戦略性が存在することを危惧する。※おまけで書くかも


・第三次501部隊の組織図について

  隊長(指揮官):ミーナ・D・ヴィルケ中佐
戦闘隊長(副指揮):ゲルトルート・バルクホルン大尉
 記録係(補 佐):シャーロット・E・イェーガー大尉
夜間隊長(補 佐):ハイデマリー・W・シュナウファー少佐

上記4名を新たな頭脳組織として構成している。
これまでは前戦闘隊長の坂本美緒が補佐役を務めつつもミーナが総括していたが、ウィッチ増員による運用や任務規模の拡大予想から、上位面子による精査・分担等のクッションが設けられた。
当然のこと最終的な意思決定者はミーナさん
実は対外印象的な意味で、カールスラント軍人一色を阻止するシャーリーの配置意義は大きかったりする。

 ※原作劇場版の経緯で合流した坂本も、扶桑艦隊に戻るまでは以前通りにミーナを輔佐した。
※※厳密にハイデマリーは501隊員ではないがミーナの裁量で配置されている。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
361Res/253.84 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice