まどか「ほむらちゃん、君の名は。観に行こうよ!」
↓ 1- 覧 板 20
322:名無しNIPPER[sage]
2016/11/07(月) 22:37:19.23 ID:7qYcWT9B0
これが絶対だとかいうつもりもないし反論したいわけでもないけど
多くのファンの考えの最大公約数をまとめるとこんな感じかねぇ
・ほむらが一人暮らししてるわけ
→見滝原に出現するワルプルギスを倒すため親元を離れて暮らしている
・マミさんの心理状態
→事故の回想シーンから願いで生き残ったことが読み取れる
親は事故死してしまい孤独感が強いことがシャルロッテの結界のまどかとの会話からわかる
その後のキュウべぇの会話から他の魔女と違い人助けを優先するなど正義感が強いこともわかる
・突然さやかにすり寄る杏子
→ソウルジェムの秘密発覚後に学校を休んでいるさやかに同情している節が読み取れる
その後の教会の会話で過去に杏子自身が他人のために願いを使って失敗した体験談を語る
杏子はそれを後悔しておりその経験からさやかにも
魔法少女の力を自分のために使うべきだと考えているのがわかる
・まどかがどういう考えであの願いに至ったか不明、
悲惨な死に様や悲劇しか生み出さない魔法少女を見て、
何で魔法少女を肯定したのかが理解不能
→まどかが肯定したのは魔法少女というよりは希望をもつことであって
(これはさやかを円環に導いたことからも明らか)、
魔法少女の最期から絶望を取り除きたかったのはわかる
自己満足か救済になっているのか洗脳か否かというのは解釈の問題なので触れないけど
まどマギの場合は丁寧じゃないにしろどういう動機で
その行動をとったか予測できるとっかかりみたいなものはあると思う
確かにまどかの願いあたりはもっと丁寧にしてほしかったし
別に完璧な作品だとかいうつもりは毛頭ない
ただ君の名はは根幹の恋愛関係で両者相思相愛の理由なり
瀧君が選ばれた理由なりについてとっかかりになるところもないんだよな
1回しか見てないんで見逃してるのかもしれないがどうだろう
そういう意味で君の名もまどマギも動機の描きかたが丁寧じゃない部分はあるけど
まどマギの方がまだ脚本としてはマシというかまともじゃあないか
531Res/168.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20