まどか「ほむらちゃん、君の名は。観に行こうよ!」
↓ 1- 覧 板 20
151:名無しNIPPER
2016/10/21(金) 00:06:49.80 ID:Pxc9OCWiO
分からんのが1000年ごとに彗星が落ちるのがあの糸森という町なら、その彗星の落下って、神様の呪いとしか思えなくて怖かったわ
そんでその彗星の落下による損害を無くす為に神社の巫女一族に入れ替わりのチカラが与えられるってー
それ意味分からん
だいたい、入れ替わりが始まってる頃には既に町滅びちゃってんじゃん
町の皆、死んじゃってるじゃん
152:名無しNIPPER[sage]
2016/10/21(金) 00:19:05.08 ID:fNqLLhz4O
>>151
あれ?必ずあの場所に落ちるんだっけ?
入れ替わりは三葉が生きてた頃の記憶が残ってて町を救うために瀧と入れ替わったとか?
まあ
153:名無しNIPPER[sage]
2016/10/21(金) 09:23:00.71 ID:4fGsv/Wx0
まあ、携帯のデータも消去しちゃう、超自然的な何かが、カレンダーとか流行歌の記憶を削除してんじゃないの。
なんつうか、ちょっと切っ掛けを作ってあげるけど、後は自分達で何とかしてね…みたいな神様。
でも、あちらの都合で余計な記録は消させてもらう…とか。
154:名無しNIPPER
2016/10/21(金) 11:02:48.55 ID:aEhqkVy90
入れ替わらすけど記憶全部消しちゃうってどんだけ性根の腐った神様だ
そこまで超自然的な力わざわざ使うんなら記憶も保たせとけよ本当は人間救う気ないだろ
やっぱ邪神か何かじゃねーか
あと好きな男の名前すら即効忘れるくせに彗星が落ちてくるのは覚えてる三葉ちゃんの設定マジおかしい
155:名無しNIPPER[sage]
2016/10/21(金) 11:59:50.74 ID:4fGsv/Wx0
神様の介入の証拠消しなんじゃない。
そうそう奇跡の痕跡を残すのも不味いから、必要最低限の糸だけ垂らして後に残る記憶は抹消。
三年後の遠方の男子に意識とばすってのも、一時的なもんだから選んだ。
156:名無しNIPPER[sage]
2016/10/21(金) 13:38:20.02 ID:hEWz/MNRO
彗星についてはあの毎日のようにニュースでやってたから忘れても思い出すんじゃない?
神様についてはランクか何かあってそこまで有名じゃないから神力低いんだよたぶん
157:名無しNIPPER
2016/10/21(金) 14:39:17.83 ID:aEhqkVy90
時間すら跳躍して男女を入れ替わらす神の力だぞ レベル低いっておかしいだろ
そんな力があるならストレートに三葉に神懸かりして神託くだせよ 古来から神が何度も行ってきた1番スタンダードで効果ある方法だろ
いくつか未来にあること予言させて的中させれば皆信じるのに入れ替わりって…非効率すぎる
必要最低限の糸が細過ぎるのが問題なんだよ
奇跡の痕跡残すのがまずいって 世界中に神の奇跡の痕跡なんか神話をはじめ掃いて捨てるほど残ってるだろ なんで糸森の神だけそんなシャイなんだよ
158:名無しNIPPER[sage]
2016/10/21(金) 16:53:33.92 ID:4fGsv/Wx0
まあ、仏陀も細い糸しか垂らさんしな。後は自助努力でって落ちても知らんぷり。
効率云々よりも、細い糸を手繰らせる苦労で、救済の代価にしたんじゃないの。
効率云々なら、神通力で彗星を曲げた方が早いんじゃない。
痕跡は全部消したかったんじゃないの。実際、最後は全部消してるし。
159:名無しNIPPER[sage]
2016/10/21(金) 17:15:24.55 ID:4fGsv/Wx0
まあ、でも糸森の神が意地わるいというか、あんま人間側に斟酌しないってのは同意。
小説版だと、三葉の父親が妻の死をきっかけに、家庭が不和になって神社を出て市長になるんだけど。
それが最後の一斉避難を可能としたわけだけど、運命弄びすぎだろ。
記憶を消されていく瀧も、そういう超自然的な意思に反感もって、もがき続けてやる!…みたいな流れになるし。
新海作品の神とか運命は、ちょっとした可能性を提示するだけで、あとは基本的に冷淡な感じ。
160:名無しNIPPER[sage]
2016/10/21(金) 18:43:01.86 ID:o700/40WO
三葉のお母さんやおばあちゃんも三葉みたいな状態になったことあるみたいにおばあちゃん言ってたし
おばあちゃんもお母さんの神託も結局は意味なくて信憑性なかったんじゃない?
だからおばあちゃんも今回もそんなケースだと信じてなかったとか
入れ替わりはデフォルト能力でそこまで力を大量に消費するから期間限定だったんだよ(震え声)
531Res/168.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20