コブラ「俺が魔法少女ぉ?」キュゥべえ「そうだよ!」
1- 20
149: ◆rgRx/bLTG.[saga]
2016/07/09(土) 08:39:52.28 ID:2NYGuKvwO
すまんの
今週はちょっと忙しい

いろいろアドバイスありがとう
書くことは継続します!

でもちょっと思ったのは

情報を保存したり共有する技術がますます進化した未来の子供たちは、その情報飽和社会の中で自分自身の固有情報を見出だすことができるのだろうか…

自分自身がすべて真似事のように感じられる。一挙手一投足のすべてに前例がある。まるで如来の手のひらで転がされる孫悟空のように。

外部記憶情報の保存技術の向上は将来的に情報飽和を招き、可能性という概念を破壊し、人から個性を奪うかもね。

別にハードディスクとか本とかぶっ壊せって話じゃないよ。いつかそういうふうに人が個性を模索できなくなった時に人類のカタストロフィもありそうって話。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
518Res/195.79 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice