真美「えー!?フェアリータイプの出番が遅すぎっしょー!?」
1- 20
218:名無しNIPPER[saga]
2016/07/04(月) 22:45:56.23 ID:3fvuulnG0
▽ターン1
▼ウルガモスのだいもんじ!
→しかし攻撃が外れた!

律子「っ…………!」ヒクッ
以下略 AAS



219:名無しNIPPER[saga]
2016/07/05(火) 00:01:10.89 ID:+qYf/EUL0
※ガモスの攻撃後にこれを挟もう


→ウルガモスのいのちがすこしけずられた!

以下略 AAS



220:名無しNIPPER[saga]
2016/07/05(火) 21:37:48.08 ID:+qYf/EUL0
P『律子の二体目はシュバルゴです。ドータクンが浮遊ではないことがわかりましたのでここは安心して地面技を撃てます』

北斗『風船持ちで受けにくる可能性も考慮するとメガホーンなどでドータクンを落としたいのでは?』

P『ただ、このシュバルゴが鉢巻き持ちなら安易に虫技は撃てないですね』
以下略 AAS



221:名無しNIPPER[saga]
2016/07/05(火) 22:17:27.02 ID:+qYf/EUL0
▽ターン4(トリル4、光壁3、虫側ステロ)
▼シュバルゴのドリルライナー!
→効果は抜群だ!

ドータクン(瀕死)
以下略 AAS



222:名無しNIPPER[sage ]
2016/07/05(火) 23:15:55.83 ID:s+21JnlYO
おっと、ここは5世代の対戦環境で、律子はバグでも使ったのかい?まあ、当初はカイロスだったんだろな。


223:名無しNIPPER[saga]
2016/07/05(火) 23:22:31.86 ID:+qYf/EUL0
>>222
ごめん、どこかミスあった?
またやらかした?


224:名無しNIPPER[sage]
2016/07/05(火) 23:44:00.45 ID:ISC6KEncO
何回か読み返したけど俺にはミスは発見できん…

もしミスらしきものを見つけたのなら面倒な絡み方せずに教えてくれればいいのに


225:名無しNIPPER[sage]
2016/07/05(火) 23:52:07.80 ID:ISC6KEncO
ドータクンの特性を浮翌遊だと勘違いして、型破りカイロスの地震で倒すシナリオを流用した…と言いたいのだろうか?
これ以外は思いつかないな


226:名無しNIPPER[sage]
2016/07/06(水) 07:00:40.73 ID:eJPLYZsxO
改めてみたら、うち一個は俺の読み間違えだった。すまない。
あとの一個は指摘通り、地震撃つ前提の話してるところ


227:名無しNIPPER
2016/07/06(水) 12:36:01.72 ID:ii5EgBr30
文字撃って耐熱と確信したんだからそりゃドリルライナー使うだろ
他に浮いてる奴もいねーし


228:名無しNIPPER[sage]
2016/07/06(水) 18:11:59.92 ID:HSYbG8w9o
風船持ちと交代されるかもって言ってるじゃん


598Res/302.81 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice