313:名無しNIPPER[sage]
2016/09/17(土) 09:01:16.31 ID:k/GnUdOb0
まあさやかは致命的に魔法少女に向いていない性格はしているな
正義感は強いくせにまどかを結界に連れ込むし(ついていきたいといっても断るのが本来正解マミさんみたいに結界を張って守る発想も持ってない)
一方でスペック面はバランスが取れていてのびしろもあるから宝の持ち腐れという
314:名無しNIPPER[sage]
2016/09/18(日) 00:05:46.44 ID:jtRBSPeho
まどかの性格で、危ないからついてきちゃダメって言ってはいそうですかって引き下がるかと言われると
さやかが失踪した時は夜通し探していたし、そもほむらに契約を止められても何度も何度も誰かのためにしようとしていたし
315:名無しNIPPER[sage]
2016/09/19(月) 00:32:36.25 ID:tmk4vxvW0
>>314
この場合論点はまどかが引き下がるか下がらないかじゃなく『魔女から人を守る』を目的としているさやかが一般人を魔女退治に同行させていることが問題ってとこだろう
ただでさえ実力不足だしマジカルバット装備させているわけでもないし使い魔や魔女の攻撃の流れ弾でまどかが死んだら十分な保護をしていなかったさやかの責任になるんだし
内心一人で戦うのが不安だったんだろうがマミさんの一件あった後だしもっと危機感もって強く同行拒否すべきだろう『正義の味方』ならね
316: ◆c6GooQ9piw[saga]
2016/10/05(水) 21:37:00.49 ID:9fosQfKcO
ほむら(正義の魔法少女、か……)
これで、今後のさやかの行動パターンはほぼ確定した。
317: ◆c6GooQ9piw[saga]
2016/10/05(水) 21:39:13.43 ID:9fosQfKcO
できれば避けたいところではあるが……
ほむら(……無理ね。恐らく、この結末は変えられない)
他ならぬ杏子がさやかの生き方を認めてしまったのだ。
318: ◆c6GooQ9piw[saga]
2016/10/05(水) 21:39:53.35 ID:9fosQfKcO
ほむら(……わからない)
これからの魔女の出現頻度。
その強さ。
それに対してさやかが使用する魔法。
319:名無しNIPPER[sage]
2016/10/05(水) 21:42:52.47 ID:x1/JhlBkP
こんなこと考える女子中学生なんておるんかね・・・
素直に「最強クラスの魔女がもうすぐ見滝原に来るから、それまで死なないでくれ」と言えばいいような気がするけど
320:名無しNIPPER[sage]
2016/10/06(木) 00:51:36.69 ID:gPl7t2cyo
ほむほむはもうただの女子中学生じゃないからな……
親友が死んだり、心を通わせられなくなったりって場面をループする度に何回も繰り返してる
まどか以外の死に対する感受性がすり減ってしまっていてもおかしくない
アニメ本編でもさやかの遺体は荷物扱いだし、杏子にお前も人間じゃねえよって煽り入れてるし
321:名無しNIPPER[sage]
2016/10/06(木) 23:24:09.90 ID:KAV+ru8Io
ほむらのループがたった1ヶ月とはいえ、何十周、下手すりゃ何百周もしてる。
少なめに見積もって百数十周としても、もう20代後半よ?
しかも常に最前線にいる20代とか、その思考パターンは想像もできんわ。
ケリィとかエクストラの赤チャに近い生き方してるし、ワルプル倒してまどかの魔女化を防ぐ目的以外、
322:名無しNIPPER[sage]
2016/10/07(金) 04:02:55.48 ID:+JfRBsDdo
煽りに関しては、ほむらに限らず……というかまどマギに限らず
虚淵の作品の大半で登場人物が煽り合って対立するからな
お前そこもうちょっと対話できるだろ、の積み重なりで全員不幸になるの繰り返し
323:名無しNIPPER[sage]
2016/10/07(金) 16:59:01.74 ID:TOGvE5RYo
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ Q. 巴マミ(ともえ まみ)とは―― ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
__〃^ミ、__,,,,....,,,,_
/⌒{{=ミィ幺圭圭圭圭ミ≧z..、
460Res/310.54 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20