【咲 -Saki- SS】 大学編 - いちご味 - ちゃちゃのん「おかえりなさい」
↓
1-
覧
板
20
762
:
ケイ@雑談
[sage saga]
2017/06/25(日) 23:55:54.01 ID:SYaVs9Ld0
再びの余談ですが、第174局 『好敵』の回でちゃちゃのんと津秋さんが歩いていた場所。
とても綺麗で印象的な赤いアーチに大規模ループ構造の大橋。 前方に音戸大橋、扉絵 後方に第二音戸大橋が見えることからも、
広島県呉市の本土と瀬戸内海の倉橋島を結ぶ、山肌のツツジでも有名な『音戸の瀬戸』と呼ばれる海峡のあたりみたいですね。
因みに「第二音戸大橋」は 2013年3月開通ということで、かなり最近出来たばかりの新しい橋になります。
「音戸の瀬戸」は幅の狭い海峡ですけど全国的に見ても潮流が早く、潮の干満で周期的に潮の方向が変わる海の難所として知られる一方、
かつては干潮時に歩いて渡ることが出来たとも言われていて、清盛のにらみ潮伝説、平家の落人がここを渡った伝説なんかもあるそうです。
そんなこんなで、隠れて渡るということから『隠渡』という地名が付けられ、それが今の音戸という地名の由来になったという説もあるようですね。
この手の特殊潮流と神話や英雄譚、伝承なんかを組み合わせた伝説とか物語が自分は昔から大好物みたいで、
松来さんが主人公である桂ちゃんを演じられたアカイイトの続編、アオイシロにもそんな話があったな〜と…ふと、思い出しました。
何が言いたかったのかというと、第174局で「音戸の瀬戸」にいたちゃちゃのんたちは何をしていたのかな〜と…
そもそも咲世界における鹿老渡高校って、いったい何処にあるんでしょうね…?
自分は勝手に倉橋島の南に位置する鹿老渡にあるものと思ってましたけど、よく言われるように小学校もない鹿老渡に高校があるのかなって問題。
今回ちゃちゃのんたちがいた「音戸の瀬戸」は呉市とも遠くない場所ですし、もしかしたらあの辺に鹿老渡高校があるって可能性も無きにしも非ず…?
ま〜 インハイ帰りに寄り道したとか、近くに用事があったとか、実は鹿老渡へは通いで自宅があの辺りにあるとかかもしれませんが…
いつかスピンオフや番外編、立先生のブログなんかでそのへんの事情が分かる日が来るんでしょうか?
あまり期待せずに、気長に待つことにしましょう。
それにしても、たまゆらなんかでも感じたことですが、やっぱり瀬戸内海の景色はとても素晴らしいものですね♪
fsm.vip2ch.com
fsm.vip2ch.com
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
833Res/931.07 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
書[5]
板[3]
1-[1]
l20
【咲 -Saki- SS】 大学編 - いちご味 - ちゃちゃのん「おかえりなさい」-SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1450099989/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice