ゴジラジュニア「父さんとガメラさんってどっちの方が強いの?」(Part.2)
1- 20
574:名無しNIPPER
2017/03/22(水) 01:45:42.58 ID:mnJW4/IDO
長文になります。お許し下さい。
書き込みをするのが初めてな為、文字制限等も不明なので、何レスかになるかもしれません。
1さんお疲れ様です。
鬱病経験者から1さんに伝えたいことがあります。
「鬱」は血液検査の数値やガン細胞を目視するように、確実に診断出来る病気ではありません。
問診から医師が「感覚」で判断するのです。その為医師によって診断が異なります。
そして最初にかかった病院により、比較的早く治るか長引くか、悪化するかが別れます。
心配なのは1さんが「仕事は出来ているので大丈夫」と仰っているところです。鬱はある日突然発病し、その日から突然仕事が出来なくなるというものではありません。
「脳のブレーカーが突然落ちる」この状態がだいぶ前から度々ある。
はっきり言ってコレ「かなりヤバイ状態」です。
この話を聞いて医師が「疑いがある」レベルであると判断したのであれば、その医師はハズレです。
鬱に似た症状を示す病気は多々有りますが、もし1さんが鬱「では」なかったとしても、メンタルか体、どちらかに異常があるのは明らかです。
1さんが鬱だという「前提」で話をするならば、治療の第1選択は「休むこと」です。そんな簡単に休めたら誰も苦労しねぇよ、と私も思ってました。そして休まなかった為に重症化しました。
1さんがきちんとした会社にお勤めであれば医師に診断書を書いてもらい「休職」できます。その間のお給料は「傷病手当」として保証されます。
また、もし1さんが調子が悪くなり始めた時期と「異動」「転職」「仕事量が増えた」「引越」「結婚」等々何かしら[環境]が変わったのであれば「適応障害」ということも考えられますが、適応障害→鬱病は規定路線です。「休職」出来る会社であれば、まずは上司に相談なさって下さい。その際ですが、今の病院では話にならないので、別の病院にかかり「これまでの事+実際にない症状も大げさに」伝えて下さい。コレはメンタルの医師には当たりが少ないので「その程度では休職の診断書は書けない」と判断される可能性があるからです。私は初めて病院に行った時、つらい、眠れない、食べれない、笑えない、毎日泣いてる、日に日に痩せていく等訴えましたが診断は「軽度の鬱病」でした。この状態で軽度なの!?と思いましたが「軽度」ということで休むこともせず、悪化し薬の量は増え続けていきました。そして医師が死亡したため病院を移ったら「この量の薬を飲んでこの状態で仕事が出来ていたなんて信じられない」と新しい医師に言われました。
医師は神様ではありません。医師の診断は絶対ではありません。
医師にとっては何百と診てきた症例でも、患者にとっては初めてのことです。質問をする事が苦手な人の場合などよく分からないまま薬をもらって終わり。
メンタルの場合は特に数値化出来ないので難しいです。
病院に行って先生にこう言われたから大丈夫。とそこで終わりにしないで下さい。ググれば分かることはたくさんあります。
もし、きちんとした会社でも休職は難しいということでしたら、上司に配置換え、仕事量減らす、有給を使わせて貰う等、何とか1さんの負担が減るように相談してみて下さい。
また、通院にあたりお金がかかりますが、メンタルの場合「通院医療費公費負担制度」というものがあります。患者の年収によっては治療費が安くなります。
こういった制度も医師の方から教えてくれる訳ではありません。
1さんの会社が、は?休むとかあり得ねぇし。とかいうブラックであれば、思い切って辞める勇気も必要でしょう。
休めない→悪化→働けないレベルに→退職→ブラックなのでなんの保証もない→悪化してるので直ぐ復職出来ない、というルート。
早々に退職→しっかり休む&治療→良い状態で復職、というルート。
1さんには1さんの事情があるでしょうから、これは1つの提案に過ぎません。
あと、普段の考え方として、〜しなければならない→〜した方が良い→しなくてもいんじゃね。という様にシフトしていければと思います。
人の考え方なんて他人に言われて簡単に変わるものではないけど、知ってると知らないとではだいぶ違うことも中にはあります。
また、休む時には、休むことに対して罪悪感を感じないで下さい。鬱の場合「休むことが仕事」です。

私はFWが終わって、これからどうやって生きて行けばいいんだろう…と思っていましたが、去年の7/29に12年待ったけど生きてて良かったと泣きました。

私は1さんのゴジラ作品が大好きです。
1さんがゴジラを大切にするように、1さん自身もゴジラと同じ位自分を大切にしてください。
12年待ったんだから、1さんが元気になるまで余裕で待てます!

しんどい時は活字を読むのも辛いのは分かるので、この長文を1さんが読んで下さっていれば幸いです。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
765Res/366.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice