男「……いよいよメラが使える様になるとか末期だな俺は」
1- 20
550:名無しNIPPER[sage saga]
2015/11/21(土) 17:20:25.15 ID:OI5IbpQY0
なんで農民上がりに剣ではなく槍を教えるかって言うと、剣をまともに使えるようになるより早く戦場で使いもの(戦力計上できるって意味であって、使いこなせるようになるとは言ってないが)になるからなんだけど

つまりそのくらい剣で戦うのは難しいってこった


551:名無しNIPPER[sage]
2015/11/21(土) 19:08:30.15 ID:ZBO5AaKho
じゃあRPGの主人公やその仲間は初っ端から剣使いこなしてるし凄いことだったんだな…


552:名無しNIPPER[sage]
2015/11/21(土) 21:33:05.83 ID:S4rbwlrDO
>>550
槍相手に剣で戦うには3倍の力量が必要っていうしな


553:名無しNIPPER[sage]
2015/11/21(土) 22:50:17.04 ID:hPyBmhS3o
王様「うむむ……やはり最初はひのきのぼうを与えることにするか」


554:名無しNIPPER[sage saga]
2015/11/21(土) 23:01:45.27 ID:OI5IbpQY0
鋳造した銅の剣なんて棍棒みたいなもんだからいいんじゃないですか?
DQ3の勇者なら「16歳まで勇者として育てた」らしいから剣の使い方習熟しててもおかしくないし


555:名無しNIPPER[sage]
2015/11/22(日) 04:40:23.79 ID:0uGmtSYWo
そんな事より俺の剣をみてくれ
こいつをどう思う?


556:名無しNIPPER[saga]
2015/11/22(日) 09:50:36.14 ID:Xhf9YvF0O

──────────・・・



以下略 AAS



557:名無しNIPPER[sage]
2015/11/22(日) 10:44:09.57 ID:IdtRrvyv0
>>555
すごく……細いです


558:名無しNIPPER[sage]
2015/11/22(日) 13:50:02.64 ID:OznVCSkDO
>>555
すごく点滴用の針です


559:名無しNIPPER[sage]
2015/11/22(日) 14:10:52.78 ID:neAc9DZZO
>>549
そうなのか
剣って奥が深いのな


560:名無しNIPPER[sage saga]
2015/11/22(日) 14:48:20.30 ID:0DdeyuPa0
剣に限らず武術は奥が深いものだけど、素人を戦力に計上できるようにするためには何を使わせたらいいかってことを考えたら、剣よりは槍、槍よりは槌、槌よりは棍棒(よく山賊とかが棍棒持ってるのは素人でも充分使える上に得物をあまり傷つけずに捕らえることもできるから)
男が大木槌使ってたほうがうまく戦えてたって言われるのも当然と言えば当然

あと状況によるけど、素人を戦力にする場合の最適解は人数集めて飛び道具持たせるのが一番いいんじゃないかな(当てることができれば最高だけど最悪敵の注意を惹かせて囮にできる)

以下略 AAS



916Res/444.02 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice