218:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/20(月) 20:43:37.49 ID:8AfGp5rio
マミさんの武器は鞭か・・・
立派なドゥエリストになれそうだ
219:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/21(火) 08:19:23.19 ID:OJtopB2uo
>>217
>>ほむらの盾は機械部分に異物が噛まされて砂時計が動かなくなると時間が止められないんですけど…
別にそれ自体は関係ないかと。
なんせ普段は機構部分はシャッターで防御されていて、開く瞬間を狙わないと発動阻止出来ませんし。
ついでに第一話の描写を見る限り、魔翌力で反らすというより魔翌力展開後に盾で受け止めている風に見えましたが?
220:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 12:42:34.75 ID:7ePKQBLnO
レイアースのキャラや用語の殆どは実在する自動車の名前なんだよね
当時中学生で一緒にアニメを見ていた父からそれを聞いた時にすげーショックを受けた覚えがあるわ
221:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 12:50:57.53 ID:offr9FLwO
>>220
セレスとウインダムはわりとメジャーな車だったような記憶
ザガートとセフィーロとエメロードはあったような無かったような
あとはわからぬ
222:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 19:41:23.21 ID:8HJ5/avHO
アスコット、プリメーラ、エスクード、ノヴァ、デボネアetc
俺もうろ覚えだからこんなもんしか思い出せない…
そういやアニメで風が「緑の疾風」って魔法使ってたけど動作が完全にダブル烈風拳だったせいで腹抱えて笑った記憶があるわw
223:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/23(木) 01:17:40.84 ID:uStYinwXo
このスレ見つけてからアニメ見てみたけど、車種だけじゃなくオートザムとか
ファーレンみたいにディーラーの名前まででてきて吹いたわ
224:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/23(木) 16:08:08.39 ID:44JSl9C+o
>>221
そのみっつもあった
225:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/23(木) 23:33:56.22 ID:Ti15PIlKO
>>223
車は詳しくないんでよくわからんがオートザムとファーレンがディーラーの名前ってことはチゼータもディーラーの名前なの?
226:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2014/10/24(金) 19:50:04.80 ID:63k/KosDO
落ち着けお前ら!話が段々レイアースやまどマギから車になってきてるぞw
227:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/24(金) 20:29:34.83 ID:MBSmmDMiO
>>222
風の魔法騎士だからやろうとすればレイジングストームもスクリューアッパーもギガンテックサイクロンもやみどうこくもやれるんじゃないか?
228:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/24(金) 22:38:04.86 ID:u2eMNk/RO
>>227
他の三つはともかくギガンティックサイクロンは身体の回転で竜巻起こしてるから流石に無理だろw
615Res/392.05 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20