過去ログ - Contarle a los rincones que debo suponer son mi refugio 
1- 20
288:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(不明なsoftbank)[sage saga]
2024/07/24(水) 22:38:11.89 ID:avnSL0w7o
そこに鳴る、“エクストリームJ-POP”を極める会心作『開眼証明』インタビュー 世界が注目する3ピースバンドのストイックな音作りとは? – リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト
https://www.lisani.jp/0000261898/2/?show_more=1
鈴木 僕の中での判断基準として……何も知らないおじいちゃんに「この曲とこの曲、何が違うの?」と言われたら終わりだと考えていて。僕らのことを知らない人にとっては、全部一緒に聴こえると思うんですよ。でも可能な限り、違う曲だと分かるようにしたいというか。

──またしてもおじいちゃんが(笑)。でも、それは確かに大事な判断基準な気がします。

鈴木 まあ、おじいちゃんは架空の人物で、街を歩いているAさんとBさん、でも良いんですけど。多くの人に聴かせた時に同じ曲だなと思われたくないというか。ただ、色々な曲を作らなきゃあかんという思いと同時に、「同じような曲で在らなければいけない」という思いもあるんですよ。例えば、焼肉屋さんに行ってケーキが出てきたら嫌じゃないですか。そういう意味で、自分らに求められている要素は常にしっかりありつつ、おじいちゃんが聴き比べてもちゃんと違う曲に聴こえるようなラインを狙いたいっていう。

(※一部抜粋)


           r‐v‐、            
               '、,..ノ、.,_             
        r‐.''ア     '^`''‐x、       
        V''7 r _{  .!_j  'ミ /        
        `:|.{ W'、 i/lスij  r:'′         >>286に関するインタヴューからのものです
           .i{ '{.O ` O } / !           だいたいこういうスタンスでやっていってるみたいですね
           八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1          そしてこの狙いが上手く行っているのも>>286を好意的に受け入れられる理由になると言えるでしょう
           i >'´ }'f^ヾ../.i |        どれだけJ-POP化が進行しても
         j./  {/'{  Y1.i l         一方でちゃんとそこに鳴るの音が鳴っているから
          ‖  ..|r7   1Y.. i       他のバンドが鳴らしていたら「まーたこういうアレのやつか」「こういう事をしないと駄目な契約でも結ばされてんの?」みたいな感じでげんなりするような要素が加わっていても
         .fイ  _イ'ヲx:..  | i、 1         「まあこれはこれでアクセントとして…」的な感じで許せます
        ‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,       ちゃんと焼肉屋さんで焼肉が食べられてるからOKなんですよね
       / {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、      専門的なことはともかく今後もJ-POP化の進行は止まらないと思いますけど
      ./   .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ      同時にちゃんと彼らだからこその音が鳴っていればそれでOKです
    .ノ  _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、   


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2353.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice