989:名無しA雑民[sage/saga]
2024/02/15(木) 01:28:33.25 ID:AXCtHB0ho
__ >>988
/ ̄ ̄ ̄ ̄`ー.:/⌒}.:}__ 属性って何かというと,
/.:.:.:.:.:.:/⌒ヾ.:.:/.:.:\ }/⌒}.:} その人の性別や国籍,容姿,年齢,年収,地位,経歴……等々。
/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒\.:.| }/ その人の立場を決定付けるものと言ってもいいかもしれません。
-=≦.:.:/.:.:.:./_フ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.\ /
/.:/.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:__|.:.:.(| リアルの世界ではAAを変えるように簡単に容姿を変更することはできないし,
/.:.:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.l.:/ |.:.:.:.:.:\_|.:.:. | 整形したところで昔の顔は昔の顔として残ります。
{.:.:.:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.| ― |/|.:.:.:.:./.:.:: | 自分の親や子と話すときに一人の人間として向き合ったつもりでも,
ノ⌒\.:.:\.:.:.=== ∠__/}.:.:.:. | やはり親子であるという状態は外せないんですよ。
__ノ.:.:.:)\.:.:}⌒ v ァ  ̄ ノ.:.:.:ノ 家族相手に他人と話す感覚にはどうしてもなれないでしょ?
⌒\___ノノ \__ イ.:(⌒
/ \ ―― ‐=⌒\_≧ リアルはその属性にとても縛られた状態でのやりとりになるんです。
/ \_____/ \
/ \ | 一方ネットは,少なくとも昔の一部のネットでは
| \ | | そういう属性をなるべく持ち込まない風習がありました。
|  ̄} / / 今のSNSみたくプロフ欄に写真載っけて自己紹介なんてもってのほか。
|  ̄ ̄ ̄} |/| 昔の2chはコテ自体が嫌われてましたから。
| \ ./| | そのスレはそのスレ限り,IDが変わるまでの一日限りの関係。
| \ | | 相手の素性なんてどうでもいい。むしろ,余計なものは出すなって世界。
/| /⌒} | |
|∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヘ 最近はあまり聞かなくなった気もしますが,
|/∧ /i ̄ ̄ ̄ ̄\ (\)> 「誰が言うかではなく,何を言うかだ!」ってのが叫ばれた時期があります。
| ∧ |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ \)∨ こんなことを言う人が増えてるのは,結局は誰が言うかの方が重要だというのを
| \|:i:i:i:i:i:i:i:/ | | 実生活で痛感してる人が多いからだろうと私は思っていました。
1002Res/2434.19 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。