過去ログ - for i hope the violence they bring are the end that they will see
↓
1-
覧
板
20
67
:
名無しのパー速民
[sage saga]
2022/02/04(金) 16:04:51.63 ID:bg3phYXPo
・富野由悠季コメント
僕自身の今日までのキャリアでいえば、TVアニメ発で作品を発表してきましたし、第1作目についていえば、まったくの新作でやるというリスクを犯すわけにはいきませんので、過去のものからリメイクする可能性を考えて今日まで1ヶ月半ほどオオカゼのスタッフにはがんばってもらいましたが、権利関係の問題をクリアするまでには至っておりませんので、今日ここで僕の口からお話することはできません。…が、ここまでお話すればどういうものが製作されるのか想像がつくのではないかと思っています。
僕は「ガンダム」で映画を作りましたが、TV版を再構築したものなので、新作を作ったと思ったことはありません。ただ、他のアニメ監督や映画監督と違って、いろいろな手法でやらせてもらいました。だから、今回も"俺だったらこうやれる"という自惚れがございます。リメイク映画で成功したというものはあまりないので、"成功させるためにはこうするんだよ"と示したい。
(新作映画は)死ぬまでにやりたいなと思いながらも、権利問題とともに資金集めに苦労し、この10年は自暴自棄になっていました。でも今回、だまされたと思って乗ってみました。まず、とりあえず作ってみせたいですし、企画として1〜2本ほど考えています。例えばそれが「ガンダム」であっても"俺だったらこういう作り方ができるぞ"と少しは思っています。そして、「ガンダム」でいえば、今は僕の知らない「ガンダム」がいっぱいありますけれども、僕はそういうのに混ざりたくありません! じゃあ何なのか?ということで勢いに任せてしゃべると怒られますので (中略) どうしてこうなったかというと、みんな、Legacy Effectsの連中……こいつらの都合に合わせたかったから。当初予定していた3月末から2ヶ月も繰り上がればこう(=タイトル発表ができない状況に)なるでしょ!! ということです。以上。
また、今回の提携で重要なことは"富野作品の映画化"ではなく、"2社をベースに日本の映像コンテンツが世界に出て行くこと"と強調し、「そういった作品の制作基盤を東京とハリウッドに作っていきたい」「その第1手として僕が便利だったからここに立たされた」「アニメファンや関係者、日本の誰もが"富野がハリウッドとやれる"とは信じていなかったでしょう」「新しい制作現場を手に入れたい」「Legacy Effects社との提携は新型の戦闘機にでも乗る気分」「87歳までの間にもう1本や2本、新作が作れるのではないかと信じていますし、そのためのフィールドとしてはとても良いものだと思っています」とも。ちなみに、"87歳"という年齢については、現在91歳のアラン・レネ監督を目標にしてのことだという。
(※一部抜粋)
,.rァ
( / nrj
:r--― ''`'ー-=-、 `'′
>>66
'、 ` / ,。z, このような感じです
,ィ ┃ ┃ | / ^( どっちとも取れる感じですけど『リスクを犯すわけにはいきませんので』というのが大きいでしょうし
{ , .、 ヮ <^' V .1 そうなるとやっぱりガンダムですかね
. rv'7 1 ノ ` l ‖ なんだかんだで資金集めがしやすく集客効果が見込める御大の作品となるとやっぱりガンダムですし…
` ′ '、 ヽ、,..'’ 私としてはイデオン辺りを今の技術で作ってみて欲しい気持ちもあるんですけど…
'、 _,..-‐` 専門的なことはともかく実際どうなるか楽しみです
ヽ r '^
ヽ/
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2435.87 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - for i hope the violence they bring are the end that they will see -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1643613486/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice