過去ログ - porque ellas nunca representaron una amenaza.
↓
1-
覧
板
20
947
:
名無しのパー速民
[sage saga]
2021/11/18(木) 01:19:09.27 ID:izB+ReUNo
○やくも二期7話
アニメパートは直子が姫乃のちょっとした異変に気付きつつも、まだ具体的にはわからず観察継続ということになる一方、当の本人は陶芸部の面々らと文化祭をエンジョイ。
そんな中父やOBによって、母が遺した失敗作と、それに纏わる「敢えて遺しておきつつ土と真摯に向き合う気持ちを忘れない」的な誓いを立てるエピソードが明らかになり、それがまた姫乃の中の何かを触発して…と。
あと序盤に出たっきり忘れ去られていた感のある部長のライバルが久々に登場していい子っぷりを発揮したり、部長の祖父がひっそり彼女の作品を見に来ていたりとかして、ショートアニメとしては結構な密度と濃度だった。
これこそ多分、一期の頃頻繁に言われていた、後に実写パートが無かったらもっとアンケが高かったと言うような内容でグッド。
実写パートは引き続きそれぞれの作品を作り上げていく過程を。普通なら「田中美海さんの実家に住んでる12歳の食いしん坊犬に纏わるエピソードが凄くほっこり出来てよかったです(^q^)」で終わりそうなものを、本泉莉奈さんの邪神像や犬ハサ芹澤さんの尻発言が全部持っていく形に。
特に犬ハサ芹澤さんが「これ私のお尻ってことでどう?そそられる?」的なことをのたまいだした辺りは流石になんというか…まあ笑えたからいいんだけど。
○BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!6話
マスキングがバイトしているラーメン屋の近くに人気チェーン店が出来てしまい、奪われた客を取り返すべくRASの面々で会議する話(麺だけに)。
4話の謎生物が出た時はまさかの再登場かとか、そういうアレを期待したけど、最終的にはマスキングがうさぎのコスプレをしてラーメンもそれっぽいアレンジをした結果大繁盛。
取り敢えずマスキングにうさぎのコスプレとかいうアイディアを出した人は優勝だなと思った。
○アクアトープ19話
風花がアイドルを引退する際「私の分も頑張ってね」と言いつつ別れた元後輩が出演する動物番組の撮影を通して、その言葉(というか呪い)から解き放ったり、風花が飼育員になったことに心から満足している事を描いた話。
彼女がプールデビューに苦戦するペンギンの赤ちゃんを後押しする描写と元後輩を後押しするのを絡めていたのはわかるんだけど、どうも落とし所がふわっとしていた印象が強すぎる。
うみやん曰くネットで「実力もないのにゴリ押しされてる」的な叩かれ方をしていたり、それを自覚して空回りする元後輩が吹っ切れたり、その後どうなったか描かれなかったのが致命的すぎた。
そこを上手く補えていればいい意味で普通にいい話として評価出来たのに…
、..,,,__
. \ Y __,≠'^~| _
_,ノ '^ ̄ {__, |^'''li}
>>946
の続きです
,。 '´ ''Z^ rノ <ノ やくもの田中美海さんの犬のエピソードは
<´ f´ ┃ ,, '、 12歳という高齢にも関わらず食欲旺盛で
\. ┃ ,r 、 ,rー i, 誰かがお食事をしているとすぐに近付いてきたり
ムi、 ,,, ヽ、| \ 1 それでも無視したらく〜んく〜んと泣き出したりとかするみたいです
弋''^ 1 想像するだけで頬が弛緩しますし実際下手な萌えアニメとかを観ている時よりもキモい笑顔を浮かべてたと思います
,、 丶、, 1 やっぱり犬関連は駄目ですね
f^`'―-:.|. } あとガルパピコは概ね上記の通りですが
1 ./' | 補足しておくとマスキングが色々アイディアを書いた紙に描かれたイラストとかがあのキャラからは考えられないキュートさだったのでもう駄目でした
ヽ 〈 _,。-ー=ーy-、, | もともといいキャラをしていて好感度高めではありましたが
\ ,ノ \ リ そういう事をされるとベタだとわかっていても屈してしまうから困りものです
`' - - '" ~′ いつの時代もギャップ萌的なアレのやつは有効ですね
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2562.81 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - porque ellas nunca representaron una amenaza. -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1631693484/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice