過去ログ - porque ellas nunca representaron una amenaza.
↓
1-
覧
板
20
830
:
名無しNIPPER
[sage saga]
2021/11/10(水) 15:31:24.27 ID:wMNyxGW4o
新庄剛志は「監督」か「ビッグボス」か...肩書き巡りWikipedia大荒れ 「自称に過ぎない」の意見も(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a475cbe237900887f5e24bbd575e0fbff0e4fedf
「監督」か「ビッグボス」か――。
北海道日本ハムファイターズ・新庄剛志監督の「役職名」をめぐり、解釈が割れている。秋季キャンプの様子を報じたスポーツメディアの表記は「監督」と「ビッグボス」の間でまちまち。新庄氏のWikipediaでは連日「編集合戦」が繰り広げられる事態だ。
(中略)
「新庄剛志にのみ対しては監督と呼んではいけない」
一方で、新庄氏のWikipediaでは、その肩書きをめぐり連日「編集合戦」が繰り広げられている。
4日の就任会見後は新庄氏の役職名は「監督」となっていたものの、6日になると「ビッグボス」に変更。しかし、同日中には「監督」に戻される。ここから「BIGBOSS(ビックボォス)」→「BIGBOSS(ビッグボス)」→「監督」→「ビッグボス」→「ビッグボス(監督)」→「監督」→「ビックボス」→「BIGBOSS」と表記が移り変わり、9日18時現在では「ビックボス」に落ち着いている。
また、新庄氏の「監督歴」という項目でも「ビッグボス歴」→「監督歴」→「BIGBOSS歴」→「監督歴」→「BIGBOSS歴」→「ビッグボス歴」→「監督・コーチ歴」→「ビッグボス歴」→「ビッボス歴」...のように表記変更が繰り返され、9日18時現在では「監督(ビッグボス歴)」となっている。
Wikipediaの編集を行った「BIGBOSS」派のユーザーからは「監督ではなくBIGBOSS。新庄剛志にのみ対しては監督と呼んではいけない」とのコメントが。一方で、「監督」表記にこだわるユーザーは「ビッグボスは自称に過ぎず、正式な役職名とは言い難い」とのコメントを残している。
球団の対応はどうか。球団公式サイトに掲載されている新庄氏のニュースでは、肩書きは「新監督」もしくは「監督」となっている。一方、球団公式ツイッターでは「ビッグボス」呼びが基本となっており、球団内でも表記が割れているようだ。
「監督」か「ビッグボス」か――。表記が統一される日は来るのだろうか。
(※一部抜粋)
、..,,,__
. \ Y __,≠'^~| _
_,ノ '^ ̄ {__, |^'''li}
,。 '´ ''Z^ rノ <ノ
<´ f´ ┃ ,, '、
>>829
のソースです
\. ┃ ,r 、 ,rー i, まあWikipediaの編集をしている人達の中にもそれぞれの考え方があるでしょうし
ムi、 ,,, ヽ、| \ 1 ましてやあの界隈の人達は結構な勢いでめんどくさいノリらしいからアレですが
弋''^ 1 傍から見たらいいように振り回されてるなーと…
,、 丶、, 1 専門的なことはともかく個人的には
>>829
に挙がっているようなところに落とし込めばいいだけだと思うんですけどね
f^`'―-:.|. }
1 ./' |
ヽ 〈 _,。-ー=ーy-、, |
\ ,ノ \ リ
`' - - '" ~′
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2562.81 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - porque ellas nunca representaron una amenaza. -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1631693484/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice