495:名無しNIPPER[sage]
2021/07/31(土) 01:07:53.66 ID:nLXqsn0L0
_ へ
// ⌒7─‐- >>494
': く /: : : : : : : : `丶、 なるほど…自分の境遇に同調して、勇気づけてくれるように聞こえたんですね
/: /⌒\/: : : : : : : /: : : : : : \ 今の私はなんだか虚無的な気分なので…置いていかれてる気分になりました
/: 人___/( : : : : : :/: : : : : : : : : : . 少し前向きな気分の時にまた聞き直してみることにします
/: : : : :|l: : : :\: : : /: : : :/: : : : : : : }
/: : : : : :|{: : : : : : : :/: : : :/イ:/}/:/: /, 共感性羞恥とか、アーサーに感情移入してしまう人には辛いシーンばかりです
/ : : : : : :八: : : : : /^: : : :/てZzxイ ノ/ かくいう私も終盤までひたすらしんどい思いをしました…それなのに見続けてしまう、
/: : : : : : / \ : : 乂 : : / (/ / 見届けたくなってしまうような蠱惑的な魅力のある怪作です
/: : : : : : / У´ i: : : | 、 題材として「無関心」を貫く人々への「他人事ではないぞ」という警鐘もあるのでしょうね。
/: : : : : : / / |: : : | ′ ですがレビューにはやはり主人公について、理解できない、同情できないという意見も多く、
/: : : :/ : / / ̄~"'' |: : /|、 ^ イ それが逆説的にこの映画のリアリティを保証してしまっているのもまた、「ジョーク」的というか。
/: : :/ : / /~{/ ̄~" |: l( i|
/: :/ : : //:.:.:.:.:.:./ :.:.:.:.:.:| : :\ ありがとうございます。いいですよね、誰が言ったかエイリアンパンジャンドラム。
. : :/ : : : /:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|: : : : ) あの映画のテーマは、傷病兵や退役兵、そして退役した軍艦に、主人公は見放されたダメ男。
. _、‐''゛: : : : : : : :/.:. :.:.:.:.:.:.:{/:.:.:.: .: .:..|: : / いわゆる「不適合者」の烙印を押された人達の「底力」らしいです。奇しくも『ジョーカー』とは対照的ですね。
. . : ''"~: : : : : : : : : : : :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|: :(_, 老兵達のあのシーンは『アルマゲドン』すら彷彿とさせる。出てくる人たちみんながカッコいい映画です。
/: : /: : : : : : : : : : : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:. :.:.:/:.i⌒ そしてそんな細かいテーマとかどうでもよくなるくらい、熱い展開にアガります。
/: : /: : : : : : : : : : : :/.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: :{:.:.:.:.:.:.:.:./:.: |
| /: : : : : : : : : : : :/\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ̄ ̄/:.:.:./ 「痛いのをぶっ食らわせてやれ!」
/: : : : : : : : : : : :/ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}. ,:.: イ
1002Res/2517.74 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。