過去ログ - Your cycle of nonsense bleeds to its core, repeats once again 
1- 20
993:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/07/22(木) 01:32:27.88 ID:8LTsWY5Po
CNN.co.jp : 東京五輪、組織委事務総長は土壇場の中止の可能性を否定せず
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35174196.html
(CNN) 東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は20日、新型コロナウイルスの感染拡大で大会を土壇場で中止する可能性について問われ、「そういう状況が出た時に考える」と語った。

東京都の集計によると、都内では20日、1387人の新規感染者が確認された。五輪関係者では20日までに70人以上が検査で陽性判定を受けている。

開会式が23日に迫るなか、武藤氏は「今の段階では感染拡大するかもしれないし、収まるかもしれない。具体的にはそういう状況が出てきた時に考える」と述べた。

同氏はまた、日本政府と東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者協議では感染状況を引き続き監視する方針が明示されたと話し、今後も必要に応じて協議が開かれるとの見通しを示した。

東京都には来月22日までの間、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が発令されている。都内や近隣会場での競技は無観客で開催される。

公衆衛生学の専門家で英キングス・カレッジ・ロンドン元教授の渋谷健司氏は20日、ロイター通信とのインタビューで、感染対策のために選手らを外部と隔離する「バブル方式」がうまく機能していないとの見解を示し、「かなり崩壊しているのは明らか」と述べた。

渋谷氏はさらに、「根本的な問題」は五輪を安全に開催するための「開かれた透明性のある議論」が欠けていることだと主張。入国者の行動を追跡する手段や、選手や報道陣を14日間隔離する体制がないと指摘した。

開会式は予定通り実施される見通しだが、主催側の報道担当者はCNNに、参加者の人数はまだはっきりしないと話した。


      ト、             
      l }           
      i /            
~"''〜、/´               
     ⌒丶           
ミ        ヽ         
 `        、        
       l  、   ,         
       l  i   l i          
       l  l   i/          
       l  l 从        
        i l /!         
イ     l 从  ヽ          >>4関連記事です
       ! !              こんな事になるなら多分始めから再延期なり中止なりした方が良かったと思うんですけど(凡推理)
  }     l   ノ         まあ運営側の意地とか利権を貪りたいとかそういうアレが強いだけに
 人    i l=≦             ここまで行かないと駄目だったのでしょうね
イニ`、  人 !               専門的なことはともかくもう昨日から一部競技が行われているみたいですけど
. 、. .∧  入               最終的にどうなるでしょうね色々と
. . .\∧   i. ヽ            
. . . . . . .\ 、 . `、         
. . . . . . . . .个. . ム        


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2696.30 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice