過去ログ - Your cycle of nonsense bleeds to its core, repeats once again 
1- 20
209:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/06/13(日) 01:16:21.07 ID:5X+BUCrZo
○擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD
18年前蛇埜目の実験体として囚われていた葛原が、強く生きる意思を買われつつ『鵺』の処刑人になり、やがて雪村の住む村の護衛を任されるも…という過去の話。
彼の名前は『鵺』に採用された際、慶喜直々に『クズを払う』という意味を込めて付けられたというのは、ひょっとしたら活かされるポイントかもしれないから押さえておきたい。
それにしても10話にして葛原の過去にまるまる1話費やすのは、次回残り話数と展開次第では結構疑問視させられるかも。
でもどこかで描かないといけないエピソードだったり、これまで入れるタイミングがなかったから難しい。

○Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3
色々クライマックスへ向けて盛り上がり始めたけど、一番はなんと言っても浪巫謠の父親がアジベルファとかいう展開だった。この辺り絡めだしたら収集がつかなさそうだし、多分続編でじっくりって形になるんだろうな。出来たらいいんだけど。
あと母親も楽士で弦楽器を弾いているシーンがあったけど、そちらで鳴らされていたリフがいい感じのエモに発展出来そうなもので良かった。センスのあるバンドマンに使われないものか。

○球詠
真のエースさん率いる強豪校との練習試合回。
真のエースさんは初回4失点と記憶していたけど3失点で、その後はきっちり抑えて自分のバットで取り返した上で真のエース朝倉に交代。これは真のエースさんですわ。
そういう要素にピンチに陥った時の詠が、中学時代のトラウマによって空回りするも、球や仲間達によって持ち直す過程を熱く描いていたり、息吹がデビュー戦から早速便利屋としての片鱗を見せていたりと、いろいろな意味で楽しめた。
あと詠の例のマエケン体操はこの回にもやっていたのでちょっと笑った。


       、..,,,__                  
.          \ Y __,≠'^~|    _      
        _,ノ '^ ̄    {__,   |^'''li}     
       ,。 '´         ''Z^ rノ <ノ     >>206-208のメモです
    <´  f´     ┃ ,, '、            補足するとしたら浪巫謠の母が弾いていた曲は本当にいい感じでした
     \.   ┃ ,r 、 ,rー i,            エモに発展させるかあるいは激化させつつSkramz的なものにするか…
      ムi、 ,,,   ヽ、|  \  1            何にせよエモいハードコア畑の音楽の元ネタに使えそうでナイスでしたね
     弋''^            1          どうにかそういうアレが実現しないものでしょうか
     ,、 丶、,            1        あと浪巫謠と言えば演じているのは西川兄貴ですけど
    f^`'―-:.|.             }        本業はミュージシャンなのを忘れてしまうくらい…というか逆に「そう言えばこの人本業は声優じゃないんだよなあ」くらいに思わされる熱演ぶりを見せていて感心させられました
    1    ./'               |          色々マルチな活動をしているらしいですけど流石としか言いようがありません
     ヽ   〈 _,。-ー=ーy-、,  |         
     \        ,ノ   \ リ          
       `' -  - '"      ~′          


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2696.30 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice