過去ログ - Your cycle of nonsense bleeds to its core, repeats once again 
1- 20
160:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/06/10(木) 17:51:03.65 ID:jvo7N5TXo
日ハム金子誠コーチ「うちの選手はエラーをした翌日も打撃練習優先」 栗山監督「見えないところで守備練習をやっているはずと信じている」 : ファイターズ王国@日ハムまとめブログ
fighters-kingdom.blog.jp
1: 名無しさん 2021/06/10(木) 10:55:20.09 ID:9Dm+I4vaa
 ここ数年、守りが締まらない。金子野手総合コーチはシーズン前、野手の心構えに疑問を抱いていた。「守備で10割を目指すことを真剣に考えていない。打撃は7割失敗しても(3割を打てば)ほめられるのに、エラーをした翌日にバットを持って球場に現れるんだからね。(練習に)没頭する場所が違うでしょ」

 今はどうか。この日の試合後、栗山監督は「みんな見えないところで当たり前に(守備練習を)やってくれていると思う。やっているはずと信じている」と言った。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/553780?rct=s_fighters

5: 名無しさん 2021/06/10(木) 10:56:47.82 ID:wNGHPW9t0
それであの守乱は納得ですわ

40: 名無しさん 2021/06/10(木) 11:05:13.48 ID:UOGo1qGVa
こいついつも信じてんな

2: 名無しさん 2021/06/10(木) 10:55:49.39 ID:S5PAf6980
自主性を重視したチームの成れの果て

32: 名無しさん 2021/06/10(木) 11:04:19.76 ID:TezzycZC0
自主性って選手の意識が高くないとデメリットしか無いからな
MLBみたいに競争が激しい環境じゃないと意識高い選手も出てこない

87: 名無しさん 2021/06/10(木) 11:13:51.41 ID:fbUDlbCY0
競争ないとこに自主性は生まれんで

(※一部抜粋)

                    ,r^}      
           ,イ     / :j      
           _{j_,... ..,_{  .ノ      
       _,..'^´   `¨丶、.〈         こういうところを改善しない限り暗黒期を抜けることは無いんだろうなと思いました
      く           ス       
        `ネ. ┃  ┃  ィ'’ 1     
        .ノ   〈〉  u L_ 人      
      'ー--‐――‐-- ー'゙´'''''      


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2696.30 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice