過去ログ - A burden slowly becoming uneasy,silenced by isolation 
1- 20
451:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/02/14(日) 00:43:12.69 ID:TdJJZSyao
NaNじぇい : 大川隆法「うそをつかない子になろう」
blog.livedoor.jp
1: 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/12(金) 07:32:40 ID:SAXFh2WU
なぜ、うそをついてはいけないのか?

この度、法話「うそをつかない子になろう」が収録されました。

嘘をついたり、ごまかしたりすることが、大人になってから信用を失ったり、死後地獄へ堕ちることに繋がることなど、宗教的な教えが説かれた本法話は、未就学児〜小学生のお子さま、また、子育て中の方々などにお勧めです。

【POINT】
◆ こどもは、何歳くらいから、うそをつけるようになる?
◆ 「うそつきは、どろぼうの始まり」という言葉は本当のこと!
◆ 「人が見ていない」と思っても、守護霊や天使は見ているよ。神さま、仏さまだって、ちゃんと見ておられる。
◆ うそをつくと、地獄で「えんま大王」に舌を抜かれる!?
◆ 「『うそをついても、人にはわからない』と思っても、ちゃんと見ている人がいること」を教えるのが宗教。
◆ 「ミラクルそんちょう」は宗教家でもあるんだ!

【参加者の声】
・今、子供が嘘をついたりする年頃なので、また一つ、ありがたい教えをいただいた、という感謝の気持ちでいっぱいです。(30代女性)
・「なぜ、嘘をついてはいけないのか」をきっちりと教えて下さったと思いました。(40代男性)

https://happy-science.jp/news/dharma-lectures/13455/

2: 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/12(金) 07:37:07 ID:SrR4.FiU
反面教祖

7: 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/12(金) 08:13:09 ID:.7VaNj.k
ツ ッ コ ミ 待 ち

19: 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/12(金) 12:33:14 ID:pK5XVPKQ
漫才とかコントのネタを嘘あつかいする人はいないからセーフ

(※一部抜粋)

           ,.rァ            
           ( /     nrj       
      :r--― ''`'ー-=-、 `'′     
        '、     `  /  ,。z,      記事内でもツッコまれていますが『ミラクルそんちょう』ってなんなのでしょう
        ,ィ  ┃  ┃  | / ^(      まずはそこからですかね
       { , .、 ヮ <^' V     .1      専門的なことはともかく寝る前にひと笑い出来て良かったです
.    rv'7 1 ノ    `  l    ‖    
     ` ′ '、        ヽ、,..'’      
        '、      _,..-‐`       
            ヽ  r '^               
             ヽ/                 


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2610.44 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice