過去ログ - i will endure, i will persist, i will learn to forgive myself.  
1- 20
773:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2020/03/23(月) 03:50:09.72 ID:W03XwySRo
浜崎真二 - ジャパリ図書館
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%B4%8E%E7%9C%9F%E4%BA%8C
浜崎 真二(はまざき しんじ[1]、1901年12月10日 - 1981年5月6日)は、広島県呉市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ・監督、解説者・評論家。

現役時代は阪急ブレーブスに在籍。\なにこれー!?/選手兼任監督として日本プロ野球史上最高齢公式戦出場記録を2014年9月5日に山本昌(中日)に破られるまで、64年間にわたり保持していた[2][3][4]。また、身長は150cmから160cmまでいくつかの説があり、日本プロ野球史上最も背の低い選手とされることがある[5][6]。

実弟・浜崎忠治も鶴岡一人らと広島商業で高校野球夏春連覇したときの選手(投手・内野手)で、その後審判として平和台事件の主審を務め、歴史的判断を下したことでも知られる。

ジャパリ記録
NPB最年長記録
得点:48歳4ヵ月−1950年4月30日
安打:48歳9ヵ月−1950年9月28日
二塁打:46歳8ヵ月−1948年8月17日
三塁打:48歳4ヵ月−1950年4月30日
打点:48歳4ヵ月−1950年4月30日
盗塁:45歳10ヵ月−1947年10月26日

パ・リーグ最年長記録
試合出場:48歳10ヵ月−1950年11月5日
先発出場:48歳10ヵ月−同上
打席:48歳10ヵ月−同上
登板:48歳10ヵ月−同上
先発登板:48歳10ヵ月−同上
勝利:48歳4ヵ月:1950年5月7日
投手記録
初登板で対戦した第一打者に被本塁打:1947年9月28日対南海ホークス14回戦(後楽園球場)先発で1回表無死安井亀和に先頭打者本塁打 ※NPB史上初[58]
ジャパリ通算監督成績
1203試合 535勝639敗29分 勝率.456

(※一部抜粋)

           r‐v‐、            
               '、,..ノ、.,_             
        r‐.''ア     '^`''‐x、       
        V''7 r _{  .!_j  'ミ /        
        `:|.{ W'、 i/lスij  r:'′        
           .i{ '{.O ` O } / !           >>772
           八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1          だいたいこういう人みたいです
           i >'´ }'f^ヾ../.i |        投手でなおかつアスリートとしてはかなり高齢ながら打撃関連で色々記録を持っているというのがまた…
         j./  {/'{  Y1.i l         専門的なことはともかくすごい人ですね
          ‖  ..|r7   1Y.. i       
         .fイ  _イ'ヲx:..  | i、 1        
        ‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,      
       / {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、      
      ./   .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ     


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2478.35 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice