過去ログ - i will endure, i will persist, i will learn to forgive myself.
↓
1-
覧
板
20
586
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2020/03/17(火) 16:25:27.29 ID:92TnIL8ao
航空便運航停止 エジプト、観光重視で対応に遅れか
https://www.sankei.com/world/news/200317/wor2003170034-n1.html
【カイロ=佐藤貴生】エジプトのマドブリ首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、19日から31日まで航空便の運航を停止すると発表した。同国政府は15日から学校や大学を2週間、休校にするなど急ピッチで防止策を打ち出しているが、国庫を支える観光業への影響の懸念などから対応が遅れ、感染がさらに広がるとの見方も出ている。
マドブリ氏は現在、国内にいる旅行者は日程通りに過ごせるとしており、対応の詳細は不明。運航停止期間中はホテルや観光地の消毒を行うとしている。
エジプトでは5日、南部アスワンからルクソールに到着した観光クルーズ船に乗っていた45人からウイルスの陽性反応が出た。古代遺跡を回りながらナイル川を下るもので、日本や欧米の観光客にも人気がある。
ロイター通信によると、エジプトの観光相や保健相らは8日、ルクソールを訪れて「旅行者は誰も来ることを恐れていない」「大げさに反応しないように」などと訴えていた。
しかし、2月下旬にナイル川クルーズに参加した日本人旅行者が帰国した3月初めには感染が確認されていた。クルーズ船の集団感染判明までのエジプトの感染者は3人だったが、16日現在で感染者は150人、3人が死亡している。
英紙ガーディアン(電子版)は15日、エジプトでは感染が判明して隔離されるのを嫌う人が多く、情報公開も制限されているとした上で、専門家らは対応が遅すぎで「感染者は公表されている数より多い」とみているとの記事を掲載した。
エジプトはナイル川クルーズのほか世界遺産に登録されているギザの「三大ピラミッド」もあり、観光は貴重な収入源。民主化要求デモが広がった2011年以降、激減した外国人の客足が戻り、昨年度は約130億ドル(約1兆4千億円)と記録的な額に達した。
しかし、新型コロナの感染拡大で客足が遠のき、観光地の土産物店などの稼ぎは急落している。アスワンのクルーズ船の会社の社員は電話取材に、「船は出航していない。収入が減り、生活も難しくなるだろう」と話した。
ト、
l }
i /
~"''〜、/´
⌒丶
ミ ヽ
` 、
l 、 ,
l i l i
l l i/
l l 从
i l /!
イ l 从 ヽ
>>7
,527関連記事です
! ! 対応を誤るとこうなるという典型例ですね…
} l ノ
人 i l=≦
イニ`、 人 !
. 、. .∧ 入
. . .\∧ i. ヽ
. . . . . . .\ 、 . `、
. . . . . . . . .个. . ム
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2478.35 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - i will endure, i will persist, i will learn to forgive myself. -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1582906164/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice