過去ログ - i will endure, i will persist, i will learn to forgive myself.
↓
1-
覧
板
20
299
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2020/03/09(月) 02:21:35.66 ID:COR4KCeTo
なぜ 初音ミク を超えるボカロは登場しないのでしょうか。後発のボカロの... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11160622966
yh_********さん2016/6/1814:53:28
なぜ 初音ミク を超えるボカロは登場しないのでしょうか。
後発のボカロの方が好きという人の意見を聞きたいです。
tas********さん2016/6/2413:21:23
続けて失礼します。
やはり、他のキャラクターが知られていないのはボカロを制作している会社が分散しているためかと…
ゲームしかり、同人しかり、複数の会社からキャラクターの使用許可を取るのは手間になります。
実際問題、楽器としての使用はO.K.ですが、売れ筋を考えるとキャラクターをパッケージにつけたくなります。
手間を考えるとやはり、有名な初音ミクを筆頭にしているクリプトンから許可をとるのが手っ取り早いので、他の会社のキャラクターは表にあまりでられません。
初音ミクはなんであんだけ人気があるんでしょうか。価格の限... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118701030
初音ミクはなんであんだけ人気があるんでしょうか。
価格の限界を超えて!なのでしょうか。
本当に世界中の人を「みっくみく」にしているもんですか。
またボーカロイドには鏡音リンレンとか巡音ルカがいるのに
初音ミクの一人勝ち状態!と思えるのはどーしてでしょうか。
motoyanさん 2013/12/3020:53:29
>またボーカロイドには鏡音リンレンとか巡音ルカがいるのに
>初音ミクの一人勝ち状態!と思えるのはどーしてでしょうか。
ボカロを爆発的に世間に知らしめた金字塔ですからね
技術的に優れた漫画家がたくさん生まれても今もなお手塚治虫が漫画の神様と言われるのと同じ
そのジャンルの土台を固めた功績は、後発の他のどんなボカロが知名度を上げても覆るものではありません。「土台を作った」という同じ舞台で語れるとしたら、初の日本語ボーカロイドとしてリリースされ、パッケージにキャラクターを付けたことでDTMソフトとしては異例のヒットを生み、のちにさらにキャラクター性を強調した「ミク」をリリースするきっかけとなったMEIKOくらいでしょう。MEIKOとミクのふたつのボカロの功績はボカロジャンルにおいて他の代替にならぬ大きなものです。
(※一部抜粋)
,.rァ
( / nrj
:r--― ''`'ー-=-、 `'′
'、 ` / ,。z,
>>298
,ィ ┃ ┃ | / ^( だいたいこの辺りで納得しておけばいいでしょう
{ , .、 ヮ <^' V .1 他の回答にあった容姿の秀逸さやリリースされたタイミングなども合わせて押さえておきたいです
. rv'7 1 ノ ` l ‖ それから売り上げ的にはGUMIもいい勝負をしているらしいというのも一応押さえていいかもしれません
` ′ '、 ヽ、,..'’ 専門的なことはともかく手塚治虫先生を引き合いに出されたら凄い説得力を感じますね
'、 _,..-‐`
ヽ r '^
ヽ/
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2478.35 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - i will endure, i will persist, i will learn to forgive myself. -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1582906164/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice