過去ログ - but we will obstruct his motorcade.
↓
1-
覧
板
20
81
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2020/01/03(金) 22:50:02.19 ID:ZiyTIGtIo
江戸時代以前は日本人みんなヴィーガンだったという事実:哲学ニュースnwk
blog.livedoor.jp
33: 新年まで@33:14:46 19/12/30(月)14:45:14 ID:918
???「薩摩じゃ鶏は野菜ごわす!」
36: 新年まで@33:13:49 19/12/30(月)14:46:11 ID:ymA
>>33
えのころ飯とかいう狂気
えのころ飯 - ジャパリ図書館
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%8D%E9%A3%AF
えのころ飯(えのころめし)とは薩摩地方で江戸時代ごろに食されていたとされる料理。内臓を抜いた仔犬の腹に米を詰めたもの。大田南畝の『一話一言補遺』に「薩摩にて狗を食する事」として、以下のように紹介されている。
薩摩にては、狗の子をとらへて腹を裂き、(中略)、米をかしぎて腹内へ入納、針金にて堅くくくりをして其まま竃の焚火に押入焼なり、(中略)、納置きたる米よくむして飯となり、其色黄赤なり、それをそは切料理にて、汁をかけて食す、味甚美なりとぞ、是を方言にはゑのころ飯といふよし、高貴の人食するのみならず、 薩摩候へも進む(後略)
日本においても一種の薬食いとして、赤犬などの犬肉は食べられていた。\へーきへーき!/愛知県などでは戦後もしばらくの間、消耗性疾患などの栄養補給を目的として行商などによって販売されていた。
(※一部抜粋)
ノ}
乂(
_ .......---........._
。s≦...............................≧s。
_ イ......................................................``〜、、
く.............|...|....|.................................................../
...........|...|....|..............................................〃
ヽ、...|...|.............................l................/
彡|...... .....乂ノ........ミ
l △ , これまで読んできた文章の中で最も名状し難い嫌な気持ちを感じました
r 、 ! γ‐ _ , やっぱり犬というフィルターを通してしまうと色々な意味でキツいです…
ヽ \ ¨ , /⌒}
\ \ ,〃 }
入 V {
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2505.10 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - but we will obstruct his motorcade. -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1577897467/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice