過去ログ - but we will obstruct his motorcade.
↓
1-
覧
板
20
517
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2020/01/15(水) 04:00:19.38 ID:PcM/WVsbo
野球を全く知らない人に簡単に野球のルールを説明することって不可能だよな - ファイターズ王国@日ハムまとめブログ
fighters-kingdom.blog.jp
63: 名無しさん@おーぷん 20/01/11(土)15:08:40 ID:OzJ
サッカーが一番分かりやすいな
ややこしいのオフサイドくらいやろ
66: 名無しさん@おーぷん 20/01/11(土)15:09:41 ID:9K3
>>63
サッカーの概要のわかりやすさは凄いわ
手でボールを触らずに相手のゴールにボール入れたら勝ちやからな
これでサッカーの9割理解したも同然やろ
64: 名無しさん@おーぷん 20/01/11(土)15:08:49 ID:16p
最悪ボールさえあれば出来るからなサッカーは
106: 名無しさん@おーぷん 20/01/11(土)15:20:02 ID:9K3
ピッチングとバッティングの概念は分かりやすいけど、打った後の流れが説明しづらいわ
4 名無しの国民 2020/01/14 18:25 id:8yR.ynYY0
ボールを使ったスポーツの大部分は、「テニス型」と「サッカー型」に該当する。
テニス型は、ネットを挟んでボールを打ち合い相手のコートに入れる。
相手が打ち返せないと得点になり、既定の点数を先に獲得したほうが勝者となる。
テニス、卓球、バレーボールなどがこのグループに含まれる。
サッカー型は、相手陣内に設置されたゴールにボールを入れることで得点する。
所定の時間内に多くの得点を格闘したほうが勝者となる。
サッカー、バスケ、アイスホッケーなどがこのグループに含まれる。
テニス型とサッカー型は、その中のどれか一つを相手が知っていれば未知の競技についても説明は容易である。
野球はどちらとも全然違うので、説明は困難。
むかし、北京オリンピック開催中に中国に仕事で滞在していたとき、中国人に野球を理解させることが出来ませんでした。
(※一部抜粋)
,r^}
,イ / :j
_{j_,... ..,_{ .ノ
_,..'^´ `¨丶、.〈 確かに野球という競技を全く知らない人に一から説明するとなると難しいんですよね…
く ス というかたまに一緒に野球のTV中継を観ている母でさえ
`ネ. ┃ ┃ ィ'’ 1 ポジションとか参加人数があやふやだったりするくらいですし…
.ノ 〈〉 u L_ 人 地味に難しい競技ですし『ひもてはうす』のやきう回みたいなお話が生まれてしまうのも必然なのかなと…
'ー--‐――‐-- ー'゙´'''''
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2505.10 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - but we will obstruct his motorcade. -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1577897467/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice