過去ログ - Spare the on-ramp, highway speeds exhaust his lunacy Where do you fall?
1- 20
149:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/12/12(木) 17:28:41.43 ID:WPkpsNEKo
米誌「今年の人」は“環境少女” 世界の指導者にまた苦言
https://www.sankei.com/world/news/191212/wor1912120011-n1.html
【ニューヨーク=上塚真由】米誌タイムは11日、毎年恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」にスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさん(16)を選んだと発表した。1927年に同誌が「今年の人」を選出して以来、最年少となるという。

 同誌は、温暖化対策を訴える世界的運動の火付け役となったトゥンベリさんについて「若者の力」と紹介し、「地球が直面する最も重要な課題の代弁者となった」と選出理由を説明した。トゥンベリさんはAP通信の取材に対し、選出について「少し驚いた」とし、温暖化を求める抗議活動に参加した全ての若者たちにささげたいと語った。

 また、トゥンベリさんは11日、スペイン・マドリードで開かれている国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)の関連イベントで演説。各国の閣僚を前に「COPでは(温暖化対策の)抜け道を議論している」と批判し、各国が温室効果ガスの排出量を二重計上したり、海外に排出量を移転したりしているなどと指摘した。

 9月の国連気候行動サミットで注目を浴びた「よくもそんなことを!」という言葉は使わなかったが、世界の指導者らへの追及は緩まず、「最も危険なのは政治や企業経営者が何もしていないのに、対策をしているふりをするのを許すことだ」と訴えた。


      ト、             
      l }           
      i /            
~"''〜、/´               
     ⌒丶           
ミ        ヽ         
 `        、        
       l  、   ,         
       l  i   l i          
       l  l   i/          
       l  l 从        
        i l /!         
イ     l 从  ヽ         
       ! !              まあ良くも悪くも話題になったり多くの人を動かしたのは間違いありませんしね
  }     l   ノ         問題は彼女の言動がどういう影響を齎すかですが…
 人    i l=≦             取り敢えず数年後どうなっているのか気になるところです
イニ`、  人 !              
. 、. .∧  入              
. . .\∧   i. ヽ            
. . . . . . .\ 、 . `、         
. . . . . . . . .个. . ム        


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2533.13 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice