過去ログ - Initiate blood purge Coalition in massacre
↓
1-
覧
板
20
465
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2019/11/26(火) 22:03:36.46 ID:iohHjLBNo
藤本国彦&岡田 徹(ムーンライダーズ)による「50年目に聴き直す『アビイ・ロード』深掘り鑑賞ガイド」発売記念トークショー レポート到着 - amass
amass.jp
岡田:ビートルズで何が変わったかというと、音楽そのものも良かったんだけど、ビートルズの<好きなようにやればいい>ってメッセージが子供たちに強烈に行き渡ったんですよ。それまでは僕らは大人から言い含められてる世代だったのが、<好きなようにやればいい>って言われた。だって自分で曲を作って演奏して歌って、映画に出て演技をして──というのを見て、それまでいい子ちゃんだった子供たちのハートに火がついちゃった。いい子が初めて<アンファン・テリブル(enfant terrible)=恐るべき子供たち>に変身した。そこからガラッと変わっていったんです。
藤本:子供と大人しかなかったのが、その間のジェネレーションが目覚めた。そういう衝撃的な体験があって、今もずっと現役でバンド活動を、ポール・マッカートニーと同じように、こうやってムーンライダーズを続けてらっしゃる、ということでもあるわけですね。
岡田:だから東京に住んでいると、<決意の日、決心の日>っていうのはないんですよ。成り行きでその都度音楽をしていて、僕なんか今日まで来ちゃった。地方にいると、“私はこうなるんだ!” っていうドラマチックな決意の日があるんですけど。
藤本:映画の「イエスタデイ」で、もしもビートルズのいない世界だったら──っていうのがありますけど、岡田さんはビートルズがいなかったらここにはいない。
岡田:そうでしょう、きっと。
(※一部抜粋)
r‐v‐、
'、,..ノ、.,_
r‐.''ア '^`''‐x、
V''7 r _{ .!_j 'ミ /
`:|.{ W'、 i/lスij r:'′
.i{ '{.O ` O } / ! リアルタイムで見てきた人にとってビートルズとはこういう存在だったようですね
八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1 きっと他の同世代の人も似たようなことを感じつつ支持したのでしょうし
i >'´ }'f^ヾ../.i | その数が多かったからこそ今もなおビートルズ商法を続ける人がいてそれを買い支える人がいてという状態が続いていたりするのでしょう
j./ {/'{ Y1.i l 専門的なことはともかくこういう革命的なスターを目の当たりに出来た世代って結構羨ましいです
‖ ..|r7 1Y.. i 今は今でスター的な人もいますけれど
.fイ _イ'ヲx:.. | i、 1 それでもビートルズくらいの規模となると…という感じですしね
‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,
/ {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、
./ .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ
.ノ _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2524.06 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - Initiate blood purge Coalition in massacre -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1573925820/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice