過去ログ - I really don't care anymore About all the Jim-Jim's in this town
1- 20
928:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/15(金) 22:08:43.63 ID:OMNUWEUto
「テクノロジーが技術革新を起こすのではない」 亀田誠治氏が“イノベーティブマインド“の重要性を語る
https://logmi.jp/business/articles/322142
CDはファンとのコミュニケーションの手段の1つ
これでこのお話を終えたいんですが、先ほどCDの話をしましたよね。TaylorSwiftちゃんのCDを買いました。ホントですよ。亀田さんはいつもレコード会社からサンプル盤をもらっていると思ったら大間違いですからね。これはTaylorのCDなんだけれども、これ、エディション1、エディション2、エディション3、エディション4、と4種類もあるの。

あのね、エディション1にはTaylorの直筆の、とある時期の日記が付いている。エディション2にも違う日記が付いている。エディション3、エディション4にも日記が付いていて、どういうことかと言うと、本人の直筆の日記付きCD。

これを4種類も発売していて、「オイオイちょっと待てよ、この売り方は日本でもやっていたやつと似てるんじゃねーか」と思うでしょ、握手券とか。似てるんじゃない? と思うかもしれないけれども、大間違いです。

欧米、アメリカでは先ほど言ったように、75パーセント以上がもうサブスクに移行しているというベースがあるんです。イノベーションによって作られた、新しい時代のグローバルな音楽の基準、土台というものができているわけ。できたうえで、こうやってTaylorちゃんは(笑)、Taylorちゃんって友達じゃありませんが、自分の日記を載っけて、CDを何パターンも作って、そしてファンとのコミュニケーションとして使っているわけです。

これもデラックスボックス、デラックスエディションなんだけれども、これだけで5,000いくらもするんだけれども、買いました。これにもいろんないいものがいっぱい付いているんです。

あれあれ、ちょっと待って、日本のほうが先にこういうことをやって、日本が開発したイノベーションじゃないの? と思うかもしれないけれども。

土台にサブスクという、きちんと未来の音楽へ移行するという土台ができあがった、建付けができあがったうえで、「CDはこうやって売ろう」というアーティストのパッション・思いがあって、そうした作られ方になっているということを忘れないでいてほしいと思います。

(※一部抜粋)


           r‐v‐、            
               '、,..ノ、.,_             
        r‐.''ア     '^`''‐x、       
        V''7 r _{  .!_j  'ミ /        
        `:|.{ W'、 i/lスij  r:'′         >>924の続きとなる記事から抜粋したものです
           .i{ '{.O ` O } / !           この辺りは>>786の裏付けとなるようなものを感じました
           八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1          フィジカルリリースをいかに軌道に乗せるかという戦略としてのコミュニケーション…これは面白いですね
           i >'´ }'f^ヾ../.i |        なんだかんだでまだ日本もフィジカルリリースが多いわけですし
         j./  {/'{  Y1.i l         今のうちにこういう手法を取り入れつつ
          ‖  ..|r7   1Y.. i       同時にサブスクの方ももっと上手く使いながらやっていけばいい流れに持っていけるのではないでしょうか
         .fイ  _イ'ヲx:..  | i、 1        
        ‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,      
       / {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、      
      ./   .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ     
    .ノ  _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、    


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2515.79 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice