過去ログ - I really don't care anymore About all the Jim-Jim's in this town
1- 20
662:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 01:04:50.29 ID:H8+mSjgeo
      _,.  '^ ̄          /                         _,。- ア
.   ,ィ''^,__            ′                      _,x- '^´   /
    、   `^'';ー::z-          :   1          ァ'..=     /
     '、    メ  デ  .   / j   j     !  i  、      'ミ ミ    , ’
      ヽ    ミ '7  /   f  |   l    |  1   i     て   .ノ
以下略



663:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 01:35:07.04 ID:H8+mSjgeo
    ヽ / /   /   /  /! !        l   ヽ     、   _/
     Y/   /   '  /|l           !    !      ーzz
     , ‖  ,'    i  i ハ !          l   l     i  ミ
     i ハ  |   ,ィ  l  !ヘ          l l   ‘      l     /      
     l l   .!   /l ハ_l \  !    /l l  '       !  ,, イ       
以下略



664:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 02:12:42.97 ID:H8+mSjgeo
    ヽ / /   /   /  /! !        l   ヽ     、   _/
     Y/   /   '  /|l           !    !      ーzz
     , ‖  ,'    i  i ハ !          l   l     i  ミ
     i ハ  |   ,ィ  l  !ヘ          l l   ‘      l     /      
     l l   .!   /l ハ_l \  !    /l l  '       !  ,, イ       
以下略



665:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 02:21:47.27 ID:H8+mSjgeo
                   _,
                //
                   人{x、,_
             _,..。r''ノ  ` ヾ丶、_              
       _,..ィ^__,   f i   .j 1  _`ヽ、_         
以下略



666:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 02:33:31.03 ID:H8+mSjgeo
      _,.  '^ ̄          /                         _,。- ア
.   ,ィ''^,__            ′                      _,x- '^´   /
    、   `^'';ー::z-          :   1          ァ'..=     /
     '、    メ  デ  .   / j   j     !  i  、      'ミ ミ    , ’
      ヽ    ミ '7  /   f  |   l    |  1   i     て   .ノ
以下略



667:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 02:44:29.34 ID:H8+mSjgeo
日ハム西川、今シーズンの打撃不振と盗塁数激減の理由を語る - ファイターズ王国@日ハムまとめブログ
fighters-kingdom.blog.jp
534: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 18:37:38.95 ID:pZm6Qrc7r
西川
・僕1人が頑張ってもチームの成績はどうにもならないって事は解ってきた
以下略



668:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 10:22:52.93 ID:H8+mSjgeo
    ヽ / /   /   /  /! !        l   ヽ     、   _/
     Y/   /   '  /|l           !    !      ーzz
     , ‖  ,'    i  i ハ !          l   l     i  ミ
     i ハ  |   ,ィ  l  !ヘ          l l   ‘      l     /      
     l l   .!   /l ハ_l \  !    /l l  '       !  ,, イ       
以下略



669:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 10:27:53.07 ID:H8+mSjgeo
レズビアン死亡症候群、サイコレズビアン…ステレオタイプなマイノリティ描写はなぜ問題?
https://wezz-y.com/archives/70347
英語圏で少し前によく言われていたステレオタイプとしては、レズビアンはみんな見た目や振る舞いが伝統的な男っぽさに倣っている、というものです。髪が短いとか、あっさりしたユニセックスな服装を好むとか、男性の間で流行っているような趣味を愛好している、というのがその例です。もちろんそういうレズビアンもいるし、性的指向にかかわらず、伝統的に男性に人気があるもののほうが趣味にあうという女性はたくさんいます。一方、とくに男っぽい服装などに興味のないレズビアンもいるので、画一的なイメージばかりが流布するのはよくありません。

 一方、このようなステレオタイプについては、おそらく日本の今後のテレビ番組ではそんなに出てくることがないのではないか……と私は勝手に予想しています。というのも、日本の社会は見た目に関して保守的なところがあるので、テレビ製作者がレズビアンのドラマを作るとしても、視聴者受けを考えて伝統的な女性っぽい可愛らしさを備えた登場人物を出すほうを選ぶのではないかと思うからです。男っぽい服が好きなレズビアンよりも、女の子っぽいオシャレをするのが好きなレズビアンを多く見かけることになるかもしれません。
以下略



670:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 10:33:06.48 ID:H8+mSjgeo
英語圏の同性愛表象で2010年代に問題になったのは、レズビアンにかぎらずセクシュアルマイノリティの登場人物がとにかく不幸になる話が多いということです。この話の型は「ベリー・ユア・ゲイズ」(“Bury Your Gays”,「ゲイ埋葬譚」くらいの意味)と言われています。昔の作品では登場人物が性的指向のせいで殺されたり、自殺したり、破滅するなど、まるで同性愛が悪いことで不幸の根源なのだというような表現が散見されます。古典的なところでは、同性愛の噂を立てられたせいでヒロインたちの人生が崩壊していく様子を描いたリリアン・ヘルマンの戯曲『子供の時間』(1934)とその映画化『噂の二人』(1961)などがあります。

 おそらくこの変形と言えるもので、女同士の恋は真正のものではないから不幸な結末を迎えるだけで、本来、女性は男性を必要としているのだ、というオチになるものがあります。たとえばグレタ・ガルボが実在するスウェーデン女王を演じた『クリスチナ女王』(1933)では、ヒロインのクリスチナは侍女のエバに恋をしていますが、エバには実は男性の恋人がおり、クリスチナは手ひどく裏切られます。クリスチナは結局、男性であるスペイン大使アントニオと情熱的な恋に落ち、その結果退位します。この映画はガルボの演技と中性的な魅力が素晴らしい作品ですが、レズビアンの恋は不幸なだけで結局は女と男の恋こそがホンモノ、みたいな物語はこの後もずっと作られることになります。

 同性愛が不幸な結末を迎える傾向は、同性愛自体の描き方があまりネガティヴでなくなってからも長く続きます。メジャーなハリウッド映画として初めてゲイの男性を主人公にしてヒットを飛ばした『フィラデルフィア』(1995)では、主人公がエイズで亡くなります。ゲイの恋愛ものとして画期的だった『ブロークバック・マウンテン』(2005)も主人公のひとりが死んで終わります。
以下略



671:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/11/10(日) 10:46:38.19 ID:H8+mSjgeo
(2ページ目)レズビアン死亡症候群、サイコレズビアン…ステレオタイプなマイノリティ描写はなぜ問題? - wezzy|ウェジー
https://wezz-y.com/archives/70347/2
もうひとつ、かなり根強いステレオタイプが「サイコレズビアン」です。同性愛者は悪人である、というのは古くから存在するステレオタイプで、やたらと他の女性に執着したり、ねたんだりして悪事に手を染めるレズビアンというのはお決まりのキャラクターです。これは「女は陰湿で精神不安定」というジェンダーに基づく偏見に、「レズビアンは他の女性に対して変態的な執着心を抱いている」というようなセクシュアリティに対する偏見が絡んだステレオタイプと言えます。

 おそらく最も古典的なものは『レベッカ』(1940)です。マンダレイ邸の主人であるマキシムの後妻になった「わたし」(ジョーン・フォンティン)を、先妻レベッカの忠実な召使いであった家政婦長ダンヴァース夫人(ジュディス・アンダーソン)が執拗にいじめるという話なのですが、この作品のダンヴァース夫人はレズビアンで、亡きレベッカに強い執着心を抱いています。ネタバレで恐縮ですが、ダンヴァース夫人は不幸な最後を遂げることになります。
以下略



1002Res/2515.79 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice