過去ログ - hello hollow, null and gone; eternally withdrawn. 
1- 20
835:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/10/19(土) 17:01:51.12 ID:ZQj8lFiho
ラグビーワールドカップ日本戦、テレビで「何人」が見た?視聴率から推計すると…
https://www.huffingtonpost.jp/entry/rugby-ninnzuu_jp_5daa5794e4b0f34e3a75b4ea
■総人口の○割が熱戦を目撃
ビデオリサーチでは、NHK総合、NHKBS1、日本テレビ系で放送された予選リーグ全4試合について、全国27地区、7100世帯で視聴率の調査を実施。その数字から、試合を見た具体的な人数を推計した。視聴の定義は「4歳以上の人が1分以上番組を見ること」とした。

まずは初戦の日本対ロシア戦(9月20日)。NHKBS1と日本テレビ系が放送した。ビデオリサーチによると、このどちらかを見た人数は3728万人。2019年9月1日時点の日本の総人口は1億2615万人だから、日本に住む人のうち3割近くが初戦からチェックしていたことになる。

次は、「静岡の奇跡」「静岡ショック」などとも呼ばれた9月28日のアイルランド戦だ。日本が逆転で前回大会の南アフリカ戦に次ぐジャイアント・キリングを達成したこの試合はNHK総合が中継。視聴人数の推計は3170万5000人だ。

この勝利が大々的に報じられたこともあってか、日本代表への注目度はさらに上昇。10月5日のサモア戦(日本テレビ系)は4660万8000人に到達。総人口比で約37%にのぼった。

そして、悲願のベスト8入りをかけて臨んだスコットランド戦。日本テレビ系の視聴率は平均で39.2%で、実際の人数に換算するとなんと推計で5486万2000人。総人口のうち43%を超える計算だ。

快進撃を続けるラグビー日本代表。テレビの視聴人数からも、国民的な注目を集めていると言ってももはや過言ではないだろう。史上初のベスト8入りを達成し、次は10月20日の南アフリカ戦。奇跡の再現を、一体どれだけの人が見守ることになるのだろうか。

(※一部抜粋)


           r‐v‐、            
               '、,..ノ、.,_             
        r‐.''ア     '^`''‐x、       
        V''7 r _{  .!_j  'ミ /        
        `:|.{ W'、 i/lスij  r:'′         >>294,637関連記事です
           .i{ '{.O ` O } / !           こうして見るとますます今回の盛り上がり具合が伺えますね…
           八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1          今の御時世にラグビーというそこまでメジャーとは言い難い競技がここまで多くの人々を注目させているというのはとても面白いです
           i >'´ }'f^ヾ../.i |        専門的なことはともかく明日の初の準々決勝でなおかつ相手は南アフリカという試合はどういうことになるでしょうか
         j./  {/'{  Y1.i l        
          ‖  ..|r7   1Y.. i       
         .fイ  _イ'ヲx:..  | i、 1        
        ‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,      
       / {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、      
      ./   .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ     
    .ノ  _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、    


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2482.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice