過去ログ - hello hollow, null and gone; eternally withdrawn.
↓
1-
覧
板
20
823
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2019/10/19(土) 14:31:25.30 ID:ZQj8lFiho
1秒間に85.5センチ移動「世界最速アリ」とされるサハラ・シルバーアント - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17252250/
【AFP=時事】世界で確認されているアリ1万2000種の中で最も「足が速い」のは、1秒間に85.5センチ移動するサハラ・シルバーアント(学名:Cataglyphis bombycina)だとする研究結果が17日、発表された。
このアリは、自分の体長の108倍に相当する距離を1秒間で走破する。まさに「昆虫界のスプリンター」だ。その速さを「世界最速の男」ウサイン・ボルト(Usain Bolt)に換算すると、1秒以内に200メートルを駆け抜けるのと同じことになる。
サハラ・シルバーアントの偉業がさらに目覚ましいのは、気温60度に達する白昼の砂漠でこのトップスピードを記録している点だ。ただ、巣の外での1日の活動時間はわずか10分。その間に暑さで弱ったトカゲなどの餌を探し、巣穴へと運び込んでいる。
■高速ギアはギャロップ走行
科学誌「Journal of Experimental Biology(実験生物学ジャーナル)」に発表された研究によると、ドイツのウルム大学(University of Ulm)とフライブルク大学(University of Freiburg)の科学者4人は、北アフリカ・チュニジアの砂漠で野外実験を行った。
実験ではアリの巣の入り口にアルミ製の「レースコース」を接続し、アリをおびき出すため出口に当たるコース反対側の端に餌を置いた。そして、コース内をアリが行ったり来たりする様子をカメラで撮影した。
サハラ・シルバーアントは長さ5ミリの付属肢を振って加速し、最高速度は秒速130センチに達していた。「高速ギア」に入ると、歩幅は通常の4倍に伸びることも分かった。
もう一つの発見は、最速時には通常のランニングからギャロップ走行に移行し、6本の足すべてが宙に浮く瞬間があることだ。
また、研究チームが掘り起こした巣をドイツへ持ち帰り、冷涼な気候下でのアリの動きを調べたところ、予想通り、気温が10度程度にまで下がるとアリの移動速度は3分の1ほども遅くなったという。
【翻訳編集】AFPBB News
r‐v‐、
'、,..ノ、.,_
r‐.''ア '^`''‐x、
V''7 r _{ .!_j 'ミ /
`:|.{ W'、 i/lスij r:'′
.i{ '{.O ` O } / ! なんだか出鱈目な速さですね…
八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1 もしこの蟻をそこそこの大きさにしてレースさせたらちょっと面白そうです
i >'´ }'f^ヾ../.i | まあ多分このサイズだからこそ成立する速さなのでしょうけれど
j./ {/'{ Y1.i l
‖ ..|r7 1Y.. i
.fイ _イ'ヲx:.. | i、 1
‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,
/ {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、
./ .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ
.ノ _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2482.98 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - hello hollow, null and gone; eternally withdrawn. -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1569779366/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice