過去ログ - hello hollow, null and gone; eternally withdrawn. 
1- 20
257:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2019/10/06(日) 17:20:40.94 ID:LioWh1o3o
『宮本から君へ』の新井英樹が、意地でもタピオカを飲まない理由
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/arai2?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter
――政治的な話題も、ひるむことなく題材にしています。

『キーチVS』の時はすごい言われて。敵が見えないっていうのは読者が嫌がるし。一番最初に漫画家デビューした時にも「政治と宗教やると漫画家生命短くするよ」って言われてたんだけど。

(VSの前作の)『キーチ!!』を描き始めた2001年は小泉政権。いま描いておかないと、この手の作品が描けなくなるっていう思いがあった。

民主党政権終わった後、安倍政権になって怒り始めた人たちもいるけど、別に偉ぶるわけじゃなくて、俺はもう描いておいたからっていうのがある。だからできれば、政治のことは描きたくないんだけど…。

絶望と遊べ
――ある程度、描き切った?

これ言うと怒る人が結構いるんだけど、俺もう大きい流れは変わらないと思っていて。世界の大きな流れのなかで、日本だけがハンドル持ってかじ切れるようなものってない。

もちろん抵抗しようとする人は応援するし、俺もそれは一応やるけど、根っこは変えようがないんじゃないかって。その歪みやひずみが一番いくのが、下の世代の子どもたち。

ある種もう、絶望しか待ってない。でも、絶望の受け止め方は変えることができる。うまくやれば、絶望と遊ぶことだってできるわけですよ。

自分が描いたものに触れた人が、「世の中諦めようかな」「死のうかな」と思ってたのを、やめるまでいかなくても、「ちょっと待ってみよう」となったらいいなと。

(※一部抜粋)


           r‐v‐、            
               '、,..ノ、.,_             
        r‐.''ア     '^`''‐x、       
        V''7 r _{  .!_j  'ミ /        
        `:|.{ W'、 i/lスij  r:'′        
           .i{ '{.O ` O } / !           色々面白かったり興味深かったりする発言が多くて面白い記事だったのですが
           八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1          その中でも一番良かったのがこの下りです
           i >'´ }'f^ヾ../.i |        もう大きな流れは変わらなくて絶望しか待っていないけど
         j./  {/'{  Y1.i l         でもその絶望と遊ぶことだって可能で…
          ‖  ..|r7   1Y.. i       多分これからの世の中このくらいのスタンスで臨むくらいがいいんだと思います
         .fイ  _イ'ヲx:..  | i、 1         この辺りかなり共感出来ました
        ‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,      
       / {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、      
      ./   .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ     
    .ノ  _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、    


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2482.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice