過去ログ - Except this finite wall of flesh Why is light given?
↓
1-
覧
板
20
181
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2019/08/14(水) 09:47:03.62 ID:4ROJHhgbo
タピオカブームは不況の兆し…過去2回の不穏なアノマリー
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/260190
爆発的な「タピオカ」ブームが続いている。夏休み中の若者を狙って、街角のショップがますます増殖。全国チェーンの「ドトール」も7月25日からタピオカドリンク2品種で参入した。定番のミルクティーだけでなく、プリンやラーメンにも使われ、業務用スーパーではタピオカ関連の商品が品薄になっているという。
そんなタピオカに、不穏なアノマリー(合理的には説明のつかない株価の経験則)だ。外資系投資ファンドの金融マンは、「タピオカブームは不況の兆し」と言い、こう続ける。
「タピオカブームは過去にもありました。第1次が1992年ごろで、ココナツミルクに白いタピオカが入ったものが人気でした。第2次は2008年ごろで、台湾のタピオカドリンク店が次々日本に上陸し、黒いタピオカ入りのミルクティーに火が付いた。現在は第3次とされています。で、第1次の92年といえば、3万円超の株価に沸いたバブル崩壊がクッキリしてきた頃です。日経平均は3月に2万円を割り、8月には1万5000円を割り込んだ。第2次の08年はまさにリーマン・ショックの年。10月にはバブル崩壊後の最安値となる6994円90銭を記録しています」
ブームに乗じてタピオカショップが増殖するのは、タピオカはキャッサバというイモのでんぷんが原材料で原価が安いうえ、熟練した料理人が不要というのも関係している。アルバイトでも簡単に調理できるため経費がかからず、その一方で500円以上の売値を付けられるから利益率はかなり高い。“黒いダイヤ”とも呼ばれるという。
「安い原価の高利を得る商売が増えるのも景気後退期の特徴です」(前出の金融マン)
3度目のタピオカブームもアノマリー通りとなるのか。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。
「世界経済を見る指数として世界の貿易量を示す『実質世界輸入』があります。通常は世界GDPよりプラスの数値なのですが、昨秋から減速し、今年5月にはついにマイナスになってしまった。リーマン・ショック以来のマイナスで、08年と共通する世界の景気縮小が起きている状況です。これにトランプ米国が対中国だけでなく、日本や欧州との通商でもリスキーな喧嘩を仕掛けている。日韓の関係悪化も含め、貿易が滞る事態が世界中で起きています」
やはり嫌な兆候だ。
ト、
l }
i /
~"''〜、/´
⌒丶
ミ ヽ
` 、
l 、 ,
l i l i
l l i/
l l 从
i l /!
イ l 从 ヽ
! ! 専門的なことはともかくこういうお話もあるということで押さえておきましょうか
} l ノ
人 i l=≦
イニ`、 人 !
. 、. .∧ 入
. . .\∧ i. ヽ
. . . . . . .\ 、 . `、
. . . . . . . . .个. . ム
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2417.57 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - Except this finite wall of flesh Why is light given? -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1565299236/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice