過去ログ - Everything is going to be just awful when we're around
↓
1-
覧
板
20
604
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2018/09/01(土) 16:18:33.21 ID:95MOWbIso
梅干し、猛暑で注文殺到 工場フル稼働でも追いつかず - ライブドアニュース
news.livedoor.com
記録的な猛暑となったこの夏、「紀州の梅」で知られる日本一の梅の産地・和歌山県の梅干しメーカーがフル稼働している。
熱中症予防に手軽に塩分補給ができるとして、注文が殺到しているからだ。生産が追いつかず、受注を控える業者も出ている。
同県みなべ町にある梅干し加工販売会社「ウメタ」の工場では、例年ならお盆を過ぎると生産が落ち着くはずが、今年はフル稼働が続く。注文に応えるため生産を増やしているが、同社の調味用タンクはすでにいっぱい。梅に味が付くまで1〜3週間ほどかかるため、生産能力を超えている状態が7月から続いている。
同社の泰地祥夫社長(59)は「ありがたいことだが仕込みが間に合わず、出荷量の調整をせざるを得ない。お客様に申し訳ない」と話す。これだけ継続して売れるのは珍しいという。
もともと夏は、最も梅干しの需要が増える時期だ。今年は連日の暑さに加え、7月初めにテレビのバラエティー番組で「熱中症予防に梅干し」と紹介されたことなども人気に拍車をかけたとみられる。人気の背景について、食文化研究者の小泉武夫・東京農業大学名誉教授(75)は「塩分あり、クエン酸ありで、梅干しは熱中症予防、疲労回復に効く。防腐効果を期待して弁当やおにぎりにも入れられ、日本人の食生活を支えてきた『万能薬』だ」と指摘する。
ト、
l }
i /
~"''〜、/´
⌒丶
ミ ヽ
` 、
l 、 ,
l i l i
l l i/
l l 从
i l /! こちらも酷暑ならではといったところでしょうか
イ l 从 ヽ 需要と供給のバランスが取れないのは厳しいですね
! ! 大変でしょうが無理のない範囲で頑張って欲しいものです
} l ノ
人 i l=≦
イニ`、 人 !
. 、. .∧ 入
. . .\∧ i. ヽ
. . . . . . .\ 、 . `、
. . . . . . . . .个. . ム
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2325.55 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - Everything is going to be just awful when we're around -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1534511551/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice