371: ◆an4J4rVzJDZo[sage]
2024/11/09(土) 06:39:14.98 ID:zwjZFkMQ0
,. -────- .
,. ´ ,. -=ニニニニ=- `
/ ,.<ニニニニニニニニニニ≧ \
/ /ニニニ=--=ニニニ>''´、=-ミヽ`ヽ
/. /ニ /´ /_/  ̄ | ` ーノ :}ヽ
/: : :/ニニ, ' :/ /'' { / / l :|l ノ :: }
/: : :/ニニ/ | /_,. l=-{: l :|ハ =- 、 、 ..::::/
/: : :/ニニ/ .::|'´|l__V :::::. l :|_ヽ \:::_ ノ ッ
|: : : 'ニニ {:| l :::|∨,-==ミ、::::. V ,. ィ=\ .,_,. ィ´
|: :/ニニニ::/ | :::|/ f以ヽ从:〈 f以 )>l:: 7
|:〈ニニニノ,ィ人 :'ト `ニ ,. --、 ニ `ノノ } 人
\ヽニニニ{ | ::、 乂ー‐‐// 〉 / ー 、_ノ /`¨
/ : :\ニ| l ::::l|` ー/// ///イ `ヽ
| : : : : ::ヽl l ::::l|込 ⊂ニ⊃ ノミ/: :/: | 人類はメタ認知、メタプログラム機能を有していると私は思っている
| : : : ヽ: : 从 :::::| W〕> ., , </ ::/: : | それは学習機能のような外面上ものではなく、もっと本質的に自己を書き換えるもので、
| : : : : : \: :{ ::::ト.,_V{ `ィ^ヽ /ミ/_:_:/ : : : 1 それは、言い方を変えるならフィクションを作る能力かもしれない
| : : : : : : : /人 ::lニニヘ_,. ≦ニニlニー'ニニ≧x.,_: :} 人間の言葉は自己と世界とを規定し、拡張し、改変するための手段だ
| : : : >''=丶ニ\、ニニニニニニニ 〉ニニニ/ ̄^r‐ 、 自己があり、故に他者があり、それらが無限に規定され続ける過程の中で人類の社会性はある
` /´ `ヽヽ `''ー- ニニニ,.ィ´彡^\' }} ,
l ‘ , 〈//´ -へ ミ、 || l
| `、 〈/ヽ〈/⌒ヽ } :|| |
| 〈 〈 / ヶ〉7 |, / ,
/, V∧、 //∧ `ヽ/ .∧ .∧,.= 、l
/:::ヽ,.ィニニニミl/ \ // ', }l {ト、∨ /}' ⌒}l
/::::::::::V'´ ̄ ‘, \ ー' Y´ト .,_ l}-´ノノ} ./ :l |:;
/::::::::::::::', l V: .`ヽ 〉、=- 7=' ノ {l / }:ハ
/::::::::::::::::::Vl V: : :}}: :/ `'' 7´ ¨ ヽ i l|::∧
,':::::::::::::::::::::‘,l 〉: : :/ / ハ ヽ ‘:, l l|:::::∧
/:::::::::::::::::::::::::ハ }:/ // | ‘, , ヽ、 l|:::::: ∧
/::::::::::::::::::::::::::::::‘., / // :! ∨ l Y .l|::::::::::∧
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト, / i ヽ ヽ /:::::::::::: ∧
1002Res/2636.30 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20