89:名無しA雑民[sage/saga]
2022/01/29(土) 19:04:04.29 ID:NjWCuxSMo
,l ヽ ハ / \ ノ! Firefox。画面右上のハンバーガーメニューから「ズーム」の「+」を
/ .l | >-ァ ` .- .イノ 連打クリックすると100%→110%→120%→133%→150%にならん?
> ´ ∧ lヽ __. イ .\ 、 .∠ ./! 何で133%とかいうゴミ挟むの?130%→140%にしてくれよ。
/イ7 / ヽ.|ヽ \ ヘ .l l |  ̄ア イ ノ 140%を使いたいんだよ。
// l / Y . |\/|\ .l ´ア Ctrlキー使うやり方ならマウスでもキーボードでもちゃんと140%になる。
Y/./ .|.>- 、_i ヽi|<ヽ l_V i .|ヽ─── ´
l.V l .|_二二 .xzfテア¨》 / /\_
∧| ∧. 《¨¨亦ア `¨ ノ ./ .ノ 出来杉さんが前にバージョンアップでFirefoxのタブが見づらくなったって
/ ∧ .∧ ` ⌒ 、_ .,イ .<__ 言ってたけどさ,確かにWindowsの色設定が「ライト」だとクソ見づらいな(笑)。
./ 〉 ∧ , = .、 .ノ マ¨¨¨⌒ 私,普段は「ダーク」にしてるんだよね。こっちのが目に優しそうかなと思って。
イ| / ゝ __二__ =- イ ダークならそんなでもないけど,ライトだとクッソ見づらく感じる。ありえんわ。
<二______ -イ,|
r‐イi|:::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::::::ト 昔さ,背景黒の文字赤が目に優しいって言われてたときあるんだよね。
イi:i:i:i7:::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::イ/i:i>、 デスクトップや専ブラのスキン弄るのが流行ってたような時期ね。
/:,!i:i:i:i7:::::::::::二l l--::::::::::::::::::::::::|i:i:i:i:7:\ それならって私もV2Cを一度その色に頑張って設定したことがある。
/::::::,!i:i:i:7::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::|i:i:i:i7::::::∧ ただ,当時はネットのサイトはほとんど白地に黒字だからさ。
|:::::::!i:i:i:7::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::|i:i:i:7::::::::l::‘。 自分のPCの極一部だけを黒背景にしたところで,すぐに白背景の画面を
∧イ三三三三三三三三三三三三三7:::::::::|:::::‘。 目にすることになるんだよね。それって結果的にコントラストがキツくて
/:::|三三三三三三三三三三三三三三|:::::::: |::::::::‘。 却って目が痛くなるんだよ。というわけで,その設定はソッコーでやめた(笑)。
1002Res/2290.49 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20