Tahdon olla Pohjasakkaa Luuseri Nolla
1- 20
193:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2020/09/27(日) 15:12:55.38 ID:hx6T+5cbo
20年前の日本人「ユニクロw恥ずかしくて着れないよ」:哲学ニュースnwkblog.livedoor.jp
1: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 10:12:06.08 ID:fXNV7y3Vp
10年前の日本人「ユニクロ?まあインナーに着るぐらいならいいんじゃないかな」

いまの日本人「ユニクロの新作コート最高!!ユニクロパーカーかっけえ!GUも最高や!」

これはユニクロが進化したってことでいいのか?
それとも日本人がファストファッション受け入れたってことか?

13: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 10:15:57.70 ID:NjvyTBsca
ここ数年で貧困進み過ぎたからやろなぁ

30: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 10:20:28.14 ID:1qDnTj+60
昔はシルエットが壊滅的だったからな
今はその辺が改善されて着られるようになった

190: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 10:50:10.75 ID:ojcW4EGS0
照明が明るく開放的で立ち入りやすい店舗デザインと
店員が話しかけてこないという圧倒的安心感もアドバンテージ

199: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 10:51:13.16 ID:2GsngsKI0
>>190
セルフレジなのも良いよな

210: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 10:52:15.55 ID:x+tdxj62H
>>199
初見でパニくったヤツは多そう
実際にやってみると感心するんだが

(※一部抜粋)

       、..,,,__                  
.          \ Y __,≠'^~|    _      
        _,ノ '^ ̄    {__,   |^'''li}     
       ,。 '´         ''Z^ rノ <ノ     
    <´  f´     ┃ ,, '、            だいたいこの辺りが受け入れられる大きな理由ですかね
     \.   ┃ ,r 、 ,rー i,            個人的には20年前のことはわかりませんけど
      ムi、 ,,,   ヽ、|  \  1            10年くらい前は使い潰すような部屋着が欲しい時たまーに寄るくらいでしたけど
     弋''^            1          気付けば今では普段遣いするようなものが欲しい時も行ったりするようになりましたし
     ,、 丶、,            1        いつの間にか受け入れられるようになったなーと…
    f^`'―-:.|.             }        こちらで触れられているシルエットの改善が地味に大きいでしょうか
    1    ./'               |          それから意外にヴェルヴェッツやピストルズといったクラシックロック関連のアイテムが置いてある時もあってありがたいですしね
     ヽ   〈 _,。-ー=ーy-、,  |          最近だとJoy DivisionのファーストのジャケがモチーフのTシャツを目にした時は迷わず買ってしまいました
     \        ,ノ   \ リ           後はもうちょっと長持ちしてくれたらいいんですけどそこは価格帯を考えたら仕方ないでしょうか
       `' -  - '"      ~′          専門的なことはともかく飛躍的にイメージが改善したのは間違いありませんね


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2598.05 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice