待っている人の静かな家
1- 20
667:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(大阪府)[sage saga]
2020/03/14(土) 20:10:36.56 ID:ncgekNVwo
    ト 、.,__,,.. -─--‐''⌒ヽ、
    `''ー---‐''"´  「 ̄`゙  、 ハ⌒ヽ
          ,. -─ヽ     `ヽ}!__ }l         >>663
      _,.∠ --─┴──-- 、}_`ヾ|-‐─ ァ     感情よりも理性が先行した考え方ができたら良かったのですが、
   ,..::'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'::..、/     実際には、先行する感情を理屈で隠して正当化しているだけかもしれません。
 .,:'::::::::::::::::::::::::::::_;;::-‐──‐ ァ'"´\::::::::::::\     良く言えば意識しないぐらいまで抑制できている、とも言えるでしょうか。
 {:::::::::::::::::::::::; '" /         ハ::::::::::::::::':,
 、::::::::::::::::/  /  / /|  ,      } ヽ;::::::::::}    感情は目に見えるものではありませんから、私にも分からないんですけどね。
  \:::::::::;'   ;'  ;' /-.、l /}    /  ';:::::::/
   ヽ、_|     |  |ァ=ミ,/ /  /|   i/  ,..,
      .|     '、  |xx   ヽ /_,..イ ,:'  ,  |  :'  ゙;  許せる理由を探してしまうのは、私にとっては許す方が楽だからだと思うのですね。
     ;  i  | \|        |/ヽ /  ;   ゙ -'   私には、許せない相手がいても対決するような勇気や行動力はないですから。
      /   :  .|  |     .  ´`ヽ/ , ,'       だから許して受け入れる事で逃げてしまう……と言うのは、悪い目で見過ぎですけれど。
⌒ヽ ,:'   /  |  |   r- 、   x,イ , '| /
  /  ,'   ',   '\    '   _ノl|イ           考えてみますと、これも諦観的な考え方ですね。
 / _,. イ    人  ∨l`rァTてl|  | ',
 レ'´ _人 , '"´ ̄\|くト、 /| ,' /  }
´ ̄ ̄ ヽ /       `\ヽ/ / )ノ   ,'´,ヽ、
      ;'        \IKuトー-.、      し'/ /7-、
      {         ヽ、.}\,ハ   r-、し{ { r }
     八         ,ムヽ-'::::ヽト‐ァ \ ` `ー' ソ、
_rァ'⌒'く:::ム|        r'::::/-'´ ア ∨::{ く ゝ、_r‐'/  }
:::::::r‐'⌒ヽ;:::ヽ-、   /::r‐ヘ´ ̄   }::ム ハ  ヽ}  ハ


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2476.19 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice